【無料】いきなり出てきた『want to LIVE』
紫煉です。
今日は、突然MVが発表された新曲『want to LIVE』について書きます。
この曲は、アルバム『evolution』と2枚同時リリースする計画で作られた作品の中の1曲。
最初は同時進行して作ってたんだけど、計画を途中で変更して、結果としてはまず『evolution』のみのリリースとなった。
で、『want to LIVE』なんだけど、この曲は2枚同時制作の序盤にレコーディングとミックスをしていた。
あんきもは今『evolution』リリースからの、5〜7月にもライブを経てからの東名阪ライブ「EVOLUTION & DIVERSITY」、そしてそのライブの映像作品制作っていう道筋がもう決まっている。
そうすると、次のアルバム制作はそれが終わってからになるわけで、じゃあもうとっくに出来てる『want to LIVE』
はいつ出るんだ?寝かし続けるのか?となっちゃう。
…って事で、先行シングル的な感じで先に出すことにした。
一応、2枚同時リリースの名残りという事でなるべく『evolution』リリースから近い日にちで発表した。
という訳なんですね〜。
そんな経緯はありつつ、なによりまずみんなが思うのは
「Fukiいないのか!?
"Shiren from Unlucky Morpheus”
とは!?」
ってところだよね。
『evolution』は歌ものってテーマで作る一方で、もう一つのアルバムはデスメタルもの(?)で作っている。
『Unfinished』制作後、次はどうしようと考えて、クリーンボーカルとスクリームボーカルで、極端に二分して作品を作ることにした。
俺の人生初メタルライブは高校生の頃行ったChildren of Bodomとsoilworkのツーマンで、あの体験は本当に重要な出来事だった。
人生で1作品、メロデスアルバムを作っておきたい!とずっと思っていたんだよね。
東方アレンジではUNDEAD CORPORATIONの社長(その時は"パインツリー"名義)と作ってたけど、
その時は彼が作曲編曲担当だったので、自分の作曲したオリジナルをやりたいなと。
バンド名について。
シンプルに俺の名前にしてみました。
"BON JOVI"とか"VAN HALEN"もバンドなのに個人の名前だし、そういう感覚で捉えてもらえたら。
あんきもの中の5人でやるプロジェクトです。
"QUADRATUM from Unlucky Morpheus"
みたいに新たにバンド名を作る手もあったけど、
あんまり新しい名前が増えすぎると、たまにしか動向をチェックしない人にはごちゃごちゃして分かりにくくなっちゃうかなぁーと。
(↓仮にPentagram〜とバンド名を付けたとして)
・Unlucky Morpheus
・QUADRATUM from Unlucky Morpheus
・Pentagram from Unlucky Morpheus
こりゃ〜わかりにくいかなぁと汗
ローマ字で"Shiren"なのは、海外向けにこうしておいた。
日本語から始まる名前だとめっちゃ検索しにくいだろうから。
(などと言いつつ、やっぱり思い直してバンド名を新たに命名する可能性も0ではないです。)
という事で、こんな経緯で作られたのが『want to LIVE』でした。
『evolution』とあわせて、沢山聴いてもらえたら嬉しい!
ではではノシ
ここから先は
ANKIMO Magazine
Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?