![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148846905/rectangle_large_type_2_53d57b18dd3d906eadbb0f3cc34eab5c.jpeg?width=1200)
ゲーマー編 part1
【今週はクールタイム】
・って言ってもあんきもリハは行われる
公言してる通り、8月のワンマンシリーズからセットリストが変わってくるので、それに向けたリハを1発やってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722180361747-onvunJdgtM.png?width=1200)
もうお馴染みの簡易セッティングです、点数が少ない、あ、でもこの日はライド上にクローズハット想定のスタック置いてるからいつもよりはちょっと多いか。
毎回自前のフル機材でリハなんて出来る訳ないから、せめて最低限の点数と位置関係だけは普段から本番セッティングに近付けてやってます、だからこのタムもフル機材時と同様で上から6、8、10、12インチです。
シンバル類はトランポ(ツアー用機材搬入業者)に預けてるので練習用のを自宅から持って行ってます、なもんでメーカーもバラバラね。
そういやツアー中に対バンイベント用のリハが2回くらいあったんだけど、その時はこれよりもっと簡易になってました、3タムでハイハット左のスプラッシュも付けてなかったす。
ってのも、基本的にフルセットを持ち込むのは2マンまでと決めておりまして、それ以上のバンド数になると流石に転換時間や機材の捌ける場所の都合とか考えると迷惑かけまくるんでフルセット持ち込みは自粛して、タムも4タム⇒3タムに変更しております。
対バン用リハを3タムでやっていたのはこういう理由でござい。
なもんでな、ワンマンと対バンが複雑に入り組んでた6月~7月シーズンって実は機材周りの管理がめーーーーーーーーっちゃくちゃ大変でした。
対バンの時はトランポさんからスネアやシンバル類だけピックアップして、残りのタム類やスタンド類は普段のラックだとスペース的に持って行けないから自宅から対バン用の別のスタンド類を持って行って、んでライブが終わったらまたトランポと自宅にそれぞれ機材戻して…ってこれ普段から相当な物量を捌いてる俺でも相当頭が爆発寸前GIGだった。
未だにやばいレベルの詰み忘れとかやらかしてないのが奇跡だと思う。
しかしこれから我は40代に突入し脳も流石に衰えてくるのでな、そろそろ小さいやらかしとか始まってくるんじゃね~??
やだなーーーーーー。
って思ったら、コロナ前の東方ツアー@長野で小口径シンバルが全部入ったシンバルバッグを詰み忘れて本番を練習用シンバルで乗り切るという事案を発生させてたわい。
ガハハ…
・本編のタイトル名変更
バンドマン編⇒ゲーマー編へ移行します。
スクエニ時代のゲームにまつわるアレコレ中心です。
勿論バンドマンやりながらだったからバンドマン編のままでもよかったんだけど、そうなるともう後はどこまでもバンドマン編になってしまうじゃん、なんなら今だってそうなんだし。
ってことで
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31477197/profile_b7bcbb97112002b6751433e5f6a9776e.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
ANKIMO Magazine
Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?