俺の好きなメロディックデスメタルとか
紫煉です。
Unholy Orpheus、いよいよCD情報が公開された!
制作ラストスパート頑張ってます💪
さて、あんきまーの中には生粋のヘヴィメタラーもいれば、たまたまあんきもと出会っただけで、特に海外のバンドのことはあんまりわかんないよって人もいると思う。
ということで、俺の好きなメロディックデスメタルとかその他エクストリーム系メタルを紹介します!
メタルってのは歴史の中の影響の連なりや変化をその音から読み取るのも醍醐味なんだよな。
これらのバンドを聴いておくとUnholy Orpheus(と、そもそも本家あんきもも)の音楽からもその面白さを感じれたりするんじゃないかなと!
というのもありつつ、そもそも単純に俺の好きなバンドのご紹介でもある。
まずはこれ!
Children of Bodom
何度も好きなバンドとして語ってるけど、改めて。
フィンランドのバンド。
Xを知り、速くてメロディックなメタルをもっと聴きたくてSONATA ARCTICAやHelloweenを知り、さらに色々調べて「メロデス」なるものがあるのを知り、出会った!
音楽のかっこよさはもちろんのこと、Vo & Gtのアレキシのかっこよさにも痺れたね。
イカすぜ〜!
Wintersun
これまたフィンランドのバンド。
初期Children of Bodom的なネオクラシカルメロデスに、北欧の伝統民族音楽的な旋律も取り入れた「ヴァイキングメタル」。
最初は2人組でスタートして、のちにメンバーが増えたみたい。あんきもっぽい。
(イントロSEもくっついてるけど、長いからそこは飛ばして聴いていいよw)
わりと「知る人ぞ知る」なバンドだけど、この曲はメロデスシーン屈指の名曲だと思う。
ARCH ENEMY
スウェーデン出身のバンド。
今では女性デスボイスヴォーカリストは珍しくないが、それの先駆者となったバンド。
アリッサ期だとこの曲が好き。
The Agonist
カナダ出身のバンド(この音楽性はちょっと珍しい地域だ)
現在ARCH ENEMYでやっているアリッサが以前所属していたバンド。
メタルバンドはこういう「席替え」がたびたびある笑
ここから先は
ANKIMO Magazine
Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?