見出し画像

【Apex Legends】S12-1 中間記録

現在の戦績

前シーズンに比べ、明らかに変な死に方をしなくなったおかげで、KDがいよいよ1.0になりつつある。

●改善されたこと

●死にづらくなった

戦闘中死なない立ち回りを意識しつつ、時には前を張ったり、時には味方のカバーに奔走したり。カバー意識自体は前の前のシーズンから続けていることなので、ちゃんとカバーできて敵部隊壊滅、という経験も多くなってきた。

特に、前々から書いていると思われるが、味方の位置を定期的に確認する、ことをやりだしてからは、特に変な死に方は減った。

前や横に出てヘイトを買い、適当に敵を削って生きて帰る、というのはとても難しいことですが、できるようになればさらに戦闘勝率が上がると思う。
それだけでなく、味方が前に出てくれたとき、どんな射線の通し方、どんなカバーが欲しいのか等、無意識で動けるようになると思う。

●戦闘継続か撤退かの判断


以前は、撃ち合っていて長引いてきたとき、そのまま継続して倒すのか、漁夫警戒の意味も込めてさっさと退散するのか、決めかねてモジモジしている無駄な時間が多く、モジモジしていた結果敵部隊に詰められて死ぬか、案の定漁夫が来てやられるか…等、無駄死にが多かった印象。
撤退の判断は難しいというが、自分たちが不利ポジだったら7~8割くらい撤退したい気持ち。

●展開、射線の増やし方


今期は主にアッシュを使っているのですが、パッと敵の嫌がる射線を作る
(建物上や崖上など簡単に上がれない高所、味方がヘイト買ってくれている間に敵の背後を取る、等)ことも、かなり意識している。
※勿論、そこへ移動した後もし敵が居たら、等想定しておく事項は多い

基本的な流れは、
●理想
1ノック→詰める→誰かが1v1で耐えてる間に2v1で倒す等→勝利
●一番多い流れ
1人以上のアーマーを割る→遮蔽を考えながら徐々に前に詰める
→割ったらすぐ詰めれるぐらいの距離まで行ければ、理想の流れとだいたい同じ

※デュオ以上、誰かフレンドと遊ぶときは、〇〇割ったのログ、〇〇激ローの報告と合わせ、フォーカスするべき
※射撃開始の際、撃っているやつのキャラネームを言いまくる

アッシュだと展開して単独行動、味方はツーマンセルとなる場合が多いため、アークスネアやグレを特に活用し詰められない距離を維持しつつ、
誰か敵がダウンしたら味方と共にすぐに詰めるべき。

●アッシュ以外のキャラを使うとき


アッシュを味方にピックされたら、その時はブラハかレイスを使うようにしている。本当はシアを使ってみたいが、まだ解放できていない。

ブラハの場合は、誰か味方のケツについていき、スキャン焚いて味方が撃っているやつを撃つだけ。
レイスは個人的に練習したいキャラなので、主にポータルを使って横展開等の練習をしている。

●改善されたことで得られた報酬

プラチナ以上の人なら分かると思うが、今の実力で、もしもサブ垢とか作ってランクすると、ブロンズ→プラチナまで楽勝だと思う。ゴールドランクなんて余裕だぜ!という気持ち。
これと同様に、上記改善がなされたことで、プラチナランクも余裕になってしまった、どころかダイヤランクでも普通にキルを取ったり、時にはチャンピオンも取れるくらいに強くなった…と思う。
このままいけば、マスターも行けると思える。

●今後の改善点(現時点)

●敵の行動の予測

戦闘開始時、詰めているときは割とできているが、戦闘の最中は分からなくなっていることがある。敵どこ?となっているうちに、味方が倒しちゃったならまだしも、味方がやられる、自分が死ぬ、などマイナス面がとても痛い。
味方にブラハなどがいる際はそこまで気にならないが、いない時特に顕著になる。
ここで撃ってたから、この建物の…や、この岩から顔出してたから、ポータルとかない限り近くにいる…等、比較的予想しやすいところから。

●回復場所、戦闘復帰

回復場所が味方が戦っているところからちょっと遠く、巻ききって到着する頃には味方が大きく削られてしまっていたり、戦局がかなり変わっていることがある。
そういった事態を避けるため、できるだけ戦闘場所の近くで回復したいが、近すぎると回復中に死ぬ。難しい部分。
できている時と、できていない時があるのが良くない。

プラチナ以下ぐらいのプレイヤーなら、これが結構甘くて、削ったやつ回復中にノコノコ出てきたやつを狩ったり、明らかに回復が通らない場所で巻いてるやつを奇襲したりとやりたい放題になってしまうので、気を付けたいポイント。
ただ、味方が回復中…などは、なるべく味方の近くに居てあげて、すぐカバーできるようにしたり、味方回復中は敵が来ないように見張る、牽制射撃するなどが必要。

おわりに

シーズン12も、もうすぐ半分折り返し。頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?