見出し画像

【ご挨拶】

初めまして。
移動映画館製作所unknowncinema.kyotobaseと申します。

 unknowncinema.kyotobaseは『映画』を使ったイベントの企画提案、実施、映像オペレーション業務を行なっており【映画館ではない場所を映画館にする】ことがお仕事です。

学校の体育館やグラウンド、キャンプ場や百貨店の屋上、川のほとりなどなど。
場所があればどんなところでも映画館にしてしまいます。

ここでは少しでも多くの人に思いや活動を知っていただければとnoteを始めました。


unknowncinema.kyotobaseが目指すもの

【移動映画館】というちょっとユニークなサービスを通して、誰もが映画を楽しめる機会を提供し、映画館が無い地域や映画館へ足を運びにくい人々に、映画体験を届けることをミッションとしています。

私たちのサービス

  • 移動映画館の運営: 最新作から名画まで、様々なジャンルの映画を上映します。

  • 地域との連携: 地域イベントや学校行事など、様々な場面で映画上映会を開催します。

  • 社会貢献: 映画を通じた地域活性化、教育支援、障がい者支援など、様々な社会貢献活動に取り組んでいます。

なぜ移動映画館なのか?

  • 映画の力で笑顔を: 映画は、人々に感動や喜び、学びを与える力を持っています。

  • 地域との繋がりを深める: 映画上映を通して、地域の人々が集まり、交流する場を提供します。

  • 新しい映画体験を: 従来の映画館とは異なる、特別な映画体験を提供します。


移動映画館がもたらす社会貢献

  • 地域活性化:

    • 地域住民の交流を促進し、コミュニティの活性化に貢献します。

    • 映画上映をきっかけに、地域の魅力を発掘し、観光客誘致に繋がる場合があります。

  • 文化芸術へのアクセス向上:

    • 映画館が少ない地域や経済的に映画鑑賞が難しい人々に、映画鑑賞の機会を提供します。

    • 文化芸術に対する理解を深め、豊かな心を育むことに繋がります。

  • 福祉の向上:

    • 病院、介護施設、児童施設などへ出向き、入院患者や高齢者、子どもたちに映画鑑賞の機会を提供します。

    • 心身の癒しやリハビリテーションに役立ちます。

  • 教育への貢献:

    • 学校や学習塾などへ出向き、生徒たちに映画を通じて様々なことを学ばせることができます。

    • 教科書だけでは学べない、多様な価値観や文化に触れる機会を提供します。

  • 災害時の支援:

    • 災害発生時には、被災地へ出向き、心のケアや情報提供を行います。

    • 映画を通じて、人々の心を癒し、希望を与えることができます。

移動映画館の具体的な活動例

  • 地域密着型: 地域住民と連携し、地域に根ざした上映会を開催。

  • テーマ別: 環境問題、人権問題など、特定のテーマに沿った映画を上映。

  • 多言語対応: 多様な言語の字幕や音声で、外国人住民にも映画鑑賞の機会を提供。

  • 障がい者への配慮: 視覚障害者向けのナレーション、聴覚障害者向けの字幕などを用意。

  • コラボレーション: 地域の企業や団体と連携し、イベントを企画。


一緒に未来を創りましょう!

私たちは、移動映画館を通して、より良い社会の実現を目指しています。あなたの想いを、私たちの活動にぜひ活かしてください。

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?