![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146124719/rectangle_large_type_2_19dcd766981be056a7b213f406daad48.png?width=1200)
ゴキが飛んできた
おはようございます。
昨日久しぶりに以前の”推し”を見て、カッコいいなと思った柚佳です。
そんな日常もありながら、数日前の恐怖の出来事を書きたくなりました。
お風呂上りに居間でドライヤーをかけていたところ、
何か虫が飛んでいるのが視界に入りました。
浴室の方から居間を通り抜け親の部屋へ
ブ~ンとはばたく大きめな茶色の虫。
こ、これはもしかして…
恐る恐る部屋をのぞくと、ふすまに留まっているのはゴキ…( ゚Д゚)?
私、虫苦手なんです。
セミやカブトムシ、カエルも触れるけど、そしてクモは嫌いじゃないけど、
ゴキブリだけは無理なんです。
奴を気にしながら髪を乾かし、入浴中の親が居間に来るのを待ちました。
その間に奴は親の洋服に移動して留まっていました。
で、お風呂上がりの親にゴキらしきものがそこにいる、と言ったら
ティッシュを持って捕まえる体勢に。
うそでしょ?ティッシュ1枚で行く?むりー!
掛けてあるパンツに留まっていたところにストロークしましたが、
不安定な場所だったため捕獲できず、
ゴキは壁づたいに上の方へ上っていき、
長押(なげし=和室の上の横木の部分、ハンガーとか掛けられるところ)
の奥に消えました。
布団を敷いてある部屋の中にゴキがいるって、怖すぎです。
スプレー的なものが家になく、ホイホイなら1個在庫があるけど、と
親に言ったら、まだ自力で捕獲しようと考えている様子。
私に踏み台に乗ってゴキを捕まえろと言いますが、
踏み台に乗ってゴキに接近するのも捕まえるのもムリムリムリ~!
あ、ハッカ油があった!
以前ゴキが嫌いな香りだと聞いてハッカ油を用意していたので、
ハッカ油スプレーを作って壁に噴射。
それが私に出来る精一杯…
でも噴射しても動きはなく、壁にシミが出来るからやめてと言われて終了。
親はもういいわ、と言って寝ましたが、
私は階段や自分の部屋の周りにもハッカ油スプレーをかけまくり、
ゴキと私の境界線を作り、
しばらくキョロキョロ周りを警戒しながらなんとか寝ることが出来ました。
それから今日までゴキとの再会は果たしていません。
5月にも私が階段で遭遇して、ホイホイ仕掛けて、
ハッカ油スプレーをあちこちにかけていましたが、
ホイホイには入らず。
ちょっと油断していました。
今の気温と湿度でゴキが出やすい時期だとは思いますが、
もうウチには来なくていいよ、と言ってます。
昔から見たら遭遇する回数は激減しましたが、
あのギラギラした大きい身体と縦横無尽に床や壁を動き回る姿は
出来れば見たくないですし、
いつ飛ぶかわからないドキドキ感は味わいたくないです。
あなたおうちはどうやって対策・退治してますか?
…何気ない日常の1コマ、でした。