小さなラッキー
おはようございます。
大型連休が苦手な柚佳です。
人ごみが単純に苦手なんですが、
平日休みの友人曰く
「人がいない平日の観光地に行ってもなんか寂しい」とのこと。
うん、なんかわかるよ。
行列に並んでいる人もきっとそうなのかな、って思う。
人が大勢いるところで、1時間2時間待ちしても体験できた!
それが嬉しい・楽しい、
自分がやった!頑張った!という達成感みたいなもの。
私も以前は人気ラーメン店の行列に並んだりして
達成感を感じていた時もありました。
今は時間をずらして行くか、
人気店に行くのはやめて、かといって美味しいものは妥協したくないので
新たなお店を探したり、
いつも行くお店でいつもは食べないメニューを選んだりします。
そんな時、自分の中での小さなラッキーが生まれます。
この時間なら空いているんだ~、ラッキー!
並ばなくてお店に入れた、ラッキー!
今まで食べたことなかったけどこれも美味しい、ラッキー!
駐車場にすんなり止めれた、ラッキー!
今回の連休は、混んでいるお店・観光地の駐車場が
目の前で1台空くラッキーが続いて嬉しかったな~。
なんだかんだありながら、文句を言いながらも、
”ツイてる”、”やった!ラッキー!”と思えば満たされるんじゃないかな。
きっと探したら、普段の生活のどんな場面にも
”小さなラッキー”を見つけられそう。
大きなラッキーばかり追い求めているとしんどくなるけど、
小さなことなら目の前にある、今すぐ見つかる!と思った朝なのでした。