
雲海仙人 日記(5/30)
トマム産雲海は全くなし!しかも雲中・・・からの悪天候型雲海が目の前を行ったり来たり!?
雲海テラスは天気予報以上の北風が吹き、トマム山の北側で滑昇雲が発生、その雲がテラスまで降りて雲中になっていたと、個人的には考えています。
その後は風がなくなり雲の隙間から少し離れたところに雲海が見える時間もありました。




毎日出会えるエゾシカは久しぶりに撮りました。



営業開始前にトマム山(1,239m)の登山道調査に行ってきました。
積雪や笹刈りが必要か?等々確認しいつOPENできるかの調査です。


明日31日の雲海仙人予想:私の予想では太平洋産雲海が発生する可能性もあると考えていましたが、日本気象協会様の予報ではトマム産雲海発生確率40%でした。
本州ではいよいよ梅雨の季節ですね。
実は私の持論がありまして、梅雨前線ができるとトマムでは太平洋産雲海が連発?
次回にご説明します。
それではまた遊びに来てください。
雲海仙人