![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132451641/rectangle_large_type_2_0b22666becd07d716603c0679cdee437.png?width=1200)
香港ボードゲーム紀行
皆さん、こんにちは。秋山です。
先月末、プライベートで香港を訪ねてきました。
これと言って予定を立てたわけではなく、ふと思い立って行ったに近しく、現地についてから行く場所を決めたり、食べるものを決めたり、比較的、場当たり的な旅行でした。
いくつかボードゲームショップや、それに類する空間を訪ねましたので写真多めでレポートします。
空中棋園 Jolly Thinkers
香港国際空港からエアポートエクスプレスで中環(セントラル)に出て、港島線に乗り換えて2駅、湾仔(ワンチャイ)から徒歩数分という好立地にあるボードゲームショップ兼プレイスペース『空中棋園 Jolly Thinkers』を訪ねました。
2006年に開業したショップのラインナップは幅広く、正統派だと感じました。特に『カタンの開拓者たち』が多く、初心者に向き合っているなと感じました。
香港のボードゲームショップは、ほぼプレイスペースが併設されていましたが、この店舗ではプレイスペースが全面ガラス張りとなっており、11階から眺める風景を楽しみながら遊べるのは魅力的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709190367928-otEvd32ZFu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709190375626-QkzkH6HTDV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709190387261-dnL2qLcBJD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709190394269-dMuiNT9MyA.png?width=1200)
Capstone Boardgame 桌上遊戲
湾仔(ワンチャイ)の隣駅、銅鑼湾(コーズウェイベイ)から徒歩数分にあるボードゲームショップ兼プレイスペースの『Capstone Boardgame 桌上遊戲』の銅鑼湾店を訪ねました。
直前に訪ねた『空中棋園』とは打って変わり、謎解き系や物語系のラインナップが多く、特にクトゥルフ系は充実していました。パッケージ型のマーダーミステリーも置いてあり、この手のゲームが好きなプレイヤーをターゲティングしていることを感じました。
觀塘(クントン)にあるのが本店のようですが、そちらまでは足を伸ばしませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1709191426425-IkLzGBpIu6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709191436591-RU9PGn9WBm.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709191443338-q3meyWF3TV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709191450677-vGqIAXSz9x.png?width=1200)
桌樂無限 Infinity
金鐘(ガムツォン)から荃湾線で4駅、旺角(モンコック)から徒歩数分にあるボードゲームショップ兼プレイスペースの『桌樂無限 Infinity』を訪ねました。
いままでの2店舗は、店員さんが広東語オンリーなのか、英語は片言でしたが、このお店の店員さんは英語が堪能で、親切に最近の新作やオススメ作品をおしえてくれました。
けっこうボードゲーム教育にも、ちからを入れている様子だったので、そういった面もあるのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1709193846779-GkHChzxvXS.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709193854534-TH2zuVUBAn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709193862110-uwR29Iv2tz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709193868267-xyoF0e4yh9.png?width=1200)
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28606119/profile_7a25598963684c92b378a5477c477955.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
アナログゲームマガジン
あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。サポートは次の記事を書くための、カフェのコーヒー代にさせていただきます。