[プログラム・コード公開] コピペだけで実用的かつ実践的な独立成分分析 (Independent Component Analysis, ICA) (R言語)
仕事や研究において、主成分分析だけでは満足できず独立成分分析 (Independent Component Analysis, ICA) をする方もいらっしゃると思います。ICAの実用的かつ実践的な方法はこちらに書きました。
しかし、ICAのやり方はわかっても、実際にICAができるようになるわけではありません。ネットでICAのプログラミングを説明しているページはいくつもありますが、実際に自分の手でICAを行うには、いくつものページを調べる必要があり一手間かかります。
そこでコピペするだけでICAを実行可能なプログラムを作りました。以下に示す形式のデータ(data.csv)さえ準備すれば、R言語でICAが可能です (R言語のために必要なソフトウェアは下に示してあります)。
●必要なもの
データのcsvファイル [data.csv] (下図のように、一番上が変数の名前、一番左がサンプルの名前です。サンプルの名前と変数の名前はすべて異なるものにしてください。)
例としてRによる実行結果を下に示します。抽出された独立成分が” ScoreS.csv”というファイルに保存されます。
コードの一部はこちらです。
R言語で必要なものは以下の通りです。
RStudio [こちらではVersion 0.99.879です]
もちろんICAからスタートしてさらにプログラミングを進めたいと考えている方にもぜひ利用していただければと思います。
R言語のプログラムは有料コンテンツとします。こちらに記載したICAをすぐに実行できます。
こちらからプログラムのzipファイル自体はダウンロードできます。
ここから先は
124字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?