ユメに向かって突き進め!! ~勉強方法(演習編)~

こんにちは!!
今回は大学受験に向けての勉強方法(演習)についてお話したいと思います😉

1.初めに

すっかりと気温も下がり、夜の時間も長くなり、少しずつ冬の気配が感じられるようになりましたね。季節の変わり目でもありますし、皆さん体調管理には十分注意しましょう!!
そして、受験生の皆さん、受験勉強のはかどり具合はいかがでしょうか??おそらく、それに関しては上手くいってる人、なかなか思い通りにいかない人とそれぞれだと思いますが、しっかりと自分で時間を確保しながら大学入試共通テストまで残り約3か月引き締めていきましょう🙌とは言っても、行き詰らない程度に、たまにはリフレッシュするのもいいと思いますよ~

2.勉強法(演習編)

さて、ここからは勉強法についてお話していきますね!!その中でも今回は私が実践していた演習問題への取り組み方についてです。
まず、皆さんは「演習」と聞くとひたすら問題を解かなければ、、なんて思う人もいるかと思います。確かに演習問題をこなして、多くの問題に当たることは大事なことです。が、ただ単に練習量をこなせばいいというだけではありません!その問題への理解は本当に完璧であるのか、そしてそれを応用できるのかと言ったが非常に大切になってきます。
では、質を高めるにはどうすればいいのでしょうか?具体的な方法を見ていきましょう!!(そのためには「暗記」も欠かせないので、「暗記」に関しての勉強法は下記のところで確認できます👍)

(例)数学の演習編
①まずは定義や定理などの基礎的なところをしっかりと理解する。

②公式を使ってできるような簡単な問題を解く。ここで基礎を固めるのがポイント!!

③基礎が固まり、ある程度の問題ができるようになったら難しい問題に挑戦してみましょう!しかし、難しい問題とは言っても基礎的な部分が固まっていると後は応用することが多いです。色々な解法を試してみて、自分で答えを導いてみましょう!!

④自分の回答が作れた、もしくは限界まで考えたが駄目だった、そこまでできたら解答を見て、しっかりと解説を読んで理解しましょう。なぜ自分は間違ったのか、そういう解法もあるのか、などなど様々な発見があるかと思います。ここで多くの知識を吸収しましょう!

⑤この時に問題が解けたら黒の✔を、解けなかったら赤の✔を入れましょう!解けなかった問題は後日(2~3日後)に解けるかもう一度確認してみましょう!また、解けた問題でも後で少し確認しておきたいって言ったときに黒✔は役立ちますよ~😉

⑥後日に解けなかった問題が解けるようになっていれば、理解できている証拠です。その問題に自信があれば黒の✔に変えてください!まだ少し自信がないなと思うときは、再び解いてみましょう!!

⑦使っている参考書は何度も繰り返し解くようにしましょう!!一回やっておしまいにはしないようにするのが大事です!

画像1

3.演習時の注意点

この参考書は終わったから次の参考書に取り組もうとする人がいます。が、これはあまりオススメできません。参考書はできたらおしまいでなく、何度も繰り返し解くことをオススメします。何冊もの参考書を解くよりも、まずは一冊を完璧にしてその参考書を自分のものにして質を高めましょう!!また、参考書は自分に適したものを選ぶのが重要になってきます。自分が決めた参考書を反復して取り組んでいきましょう😁

4.最後に

今回は勉強方法の中でも演習問題への取り組み方についてでした。次回はまた違った勉強方法についてお話したいと思います!!受験生の皆さん、今は大変な時期かと思いますが最後まで自分のユメに向かって突き進んでください!

Dreams come true!!

”ユニビジ”について興味がある方は以下のURLよりホームページをご覧ください! ユニビジは、高校生の皆さんを全力で応援します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?