
備忘録をどう書くかというところまで考えてなくて初手でつまづいてます
備忘録を始めると宣言したものの、何をどう書くかまったく決めてませんでした。
どうしよう。
書くぞと宣言してやる気MAXな今日から供給消化を始めるつもりだったのにー!
フォーマットを考えていたら運用にあと1か月かかりそうです。
なので、考えるのをやめます。
とにかく浴びる→投げるを始めます。
数やればそのうち慣れてきて、パターンも見えて、たぶん体裁は自然に整います。おそらく、きっと。
それに様式なんて構ってられないほどに、蓮くんも廉くんも怒涛の供給量なんですよね。ありがたい話です。
Snow ManもKing & Princeも動いているので、追いつくにはとにかくサクサクやるしかありません。
まだ背中が見えるうちに追いかけて、追いつきたいです。
そういえば、今までも推し活といったら
①Twitterかインスタで推しのお仕事情報を知る
②テンションがあがる
③沸きあがる気持ちを推敲もせずTwitterに垂れ流す。
④実際の供給(TV,雑誌,動画等)を浴びる
⑤テンションがあがる
⑥あふれてきた言葉をそのままTwitterに垂れ流す。
というスタイルでした。
140文字以上の文章を書くこともなければ、体裁を整えることもなく、反射的に感想を言ってました。
まず目黒蓮がこの世に1体しかいないってことが数量限定すぎる
— かきゆか (@universnow0117) September 9, 2022
佐倉想の見た目で目黒蓮しないで!!かわいいじゃないか!!!!
— かきゆか (@universnow0117) October 4, 2022
↑何を考えていたのかは覚えてませんが、楽しかったのは間違いないです。
(かきゆか=かざりです)
あんなに居心地がよかったTwitterに、今は何を書くか悩みます。
気合を入れないと言葉が出てこない。
noteに文章を書くのも、Twitterに感想を垂れ流すのも、同じくらいに難しい。
なのでとにかくサクサク供給処理を進めます。
明日から。
明日は、必ず!!!