![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110817468/rectangle_large_type_2_d02b3c346984ee736bfd249a7a247ec8.png?width=1200)
2023大学ラグビー番外編:U20日本代表対U20イタリア代表の試合を勝手に数値化して見てみた
みなさんこんにちは
第三者ながら昨日の敗戦を噛み締めている今本です
今回は7/14に行われたU20日本代表対U20イタリア代表の試合についてレビューしていきたいと思います
重ね重ね悔しかったですね
詳細は後述しますが、身体能力に関しては極端な差はなかったように思えるぶん、悔しさが増します
それではまずメンバー表を見ましょう
![](https://assets.st-note.com/img/1689379776778-XWm1yasDTn.png?width=1200)
今回は分析講座を書く過程で過去の試合もメンバー表をチェックしたので、それもまとめてみました
![](https://assets.st-note.com/img/1689379994493-0JG8hmjkKJ.png?width=1200)
最も赤いものからピンクにかけてスターティングメンバー5回〜3回と色付けしています
リザーブに入っている回数は割愛していますが、こう見るとスタメンは適宜入れ替えながら、主力になる選手数名が5試合出場とうまくコントロールしていることが見て取れますね
次にスタッツです
![](https://assets.st-note.com/img/1689380315218-xmJTa1OFha.png?width=1200)
差は感じませんでしたが、実際スタッツを見てみるとチラホラと影響が出てきていそうなところがありますね
順番に見ていきましょう
ここから先は
4,318字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?