
職場には30種類あること
コンプライアンスの討議のテーマがハラスメントだった。
あなたはハラスメントをしたり、見かけたことはありませんか?
どちらもない、と言いたいところだが、本当にそうだろうか。
一説によるとハラスメントは30種類にも分けられるそうだ。
ハラスメントは無意識のうちにおきる、とも言われている。
人間意識していることは変えることもできるが、無意識=気づいていないものを変えることは難しい、いやできない。
意識すると、無意識のハラスメントも避けられるとう言うことか。
このように、無意識の行為行動を意識の対象にするだけも、人間は随分と変わることができるようだ。
ちなみに職場でのハラスメントは上位の職位から下位の職位に対してのみ起きるのではなく、その逆もある。思い込みで判断すること無きよう。
くわばらくわばら。
いいなと思ったら応援しよう!
