シリコンバレーってなに?Instagram創業者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8112127/picture_pc_dd46f43ae3da28123213c7145238a1fd.jpg?width=1200)
シリコンバレーってなに?▶みなさんこんにちは!
Instagram創業者のケビン・シストロム(Kevin Systrom)最高経営責任者(CEO、34)とマイク・クリーガー(Mike Krieger)最高技術責任者(CTO、32)が辞任すると発表したニュースをご存知でしょうか?
びっくりしましたよねー!
なんてったってInstagramは10億人を超えるユーザーが登録しているアプリですからΣ(●д●) この10億人という数字がどれだけすごいかというと、日本人の人口約1億2657万人、アメリカ人約3億2177万人を足しても足りません。
世界人口が約74億人といわれていますから10億人のユーザーに指示されたInstagramがどれだけすごいか理解できますよね。
次回創業者のケビンシストロム氏についての記事もご紹介しますね(*^^*)
さて、シリコンバレーとは▶アメリカのカリフォルニア州サンフランシスコ郊外にある、コンピューターや半導体関連の先端技術産業が集中している地域の通称で半導体がシリコンを原料とすることからこの名がつけられました。
このシリコンバレー地域にはInstagramを含む名だたるIT企業の本社が集まっているんです。
例えば、Facebook.Google.Airbnb.Appleオフィスです。
ほとんどの方が知ってる世界企業ですよね!( ‘-^ )b
なぜシリコンバレーに有名企業が誕生するのか?∠( ˙-˙ )/ それは
「シリコンバレーでは失敗することは当たり前のこと。むしろ失敗は悪くない。失敗から学ぶことが大切。」
という精神が根強く残っているからです。
Instagram創業者のシストロム氏も失敗から学びInstagramを開発したといわれています。
逆に日本では行動をする前から失敗を恐がって、結局なにもシナイ。失敗したら落ちこぼれ。のような風習があります。
私も昔は「ベビーシッタービジネスを普及させたい!」と夢を語り、色んな人達に反対されていました(笑)
心配して言ってくれるのは分かるのですが、やってみないと自分の成長は無いんですよね。
その中でも応援してくれた友人とは今でもお付き合いがありますし、お互いを高め合う関係になっています。
シリコンバレーの精神が日本でも広まれば、人間関係や仕事のモチベーションもアイデア力も高まりそうですよね。( *¯ ꒳¯*)✨ ユニバリスト式遊んで覚えるお金の学校ではこんな感じで子ども達に世界の有名企業がどう誕生しているのか、みんなで考えられる授業を行いたいと思っています(o^-^) それでは今日はここまで!
最後にケビンシストロム氏の名言をプレゼントします。
▶
「何かを作って人々に提供したいと強く願う気持ちは、起業家精神において、本当に価値のあるものだ」
参考リンク先
https://rutty07.com/entry/siliconvalley-japan
https://tobitate-student.com/2016/03/13/ ▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
@アメリカやイギリスの子どもたちが学んでいる金融教育をUNIVERIST式に日本版にリメイク★遊びながら学べるお金の教室をオンラインで準備中です!
詳細はお問い合わせください。
kanoureikaonline@gmail.comまで。 @わくわく子ども中国語教室
大阪市住吉区万代4-14-8
ルームエイトサロン内 毎週水曜日
2歳からシニアまで生徒募集中!
体験レッスン2回2000円
毎週水曜日 申し込みはDMからも可。
wakuwaku.lesson@gmail.com
#海外の子育て #海外育児から学ぶ#海外留学#留学#駐在妻#海外移住#0歳児#1歳児#2歳児#海外生活##育児日記#海外で暮らす#駐在生活#国際教育#バイリンガル#バイリンガール#ユニバリスト#アメリカ育児#お金の学校 ##お受験#お受験ママ#早期教育#インターナショナルスクール#習い事#プレママ#ママリ#マタニティ#シリコンバレー