
学生スタッフコミュニティ「SUPPORTERs」の始めかた
CONTENTS
・はじめに
こんにちは!大学スポーツ協会UNIVAS U.S.L.です。
このページは、先日公開いたしました
学生スタッフコミュニティ「SUPPORTERs」についての
スタートアップガイドです。
6月に開催した「学生スタッフ交流会~スタートダッシュ編~」にてオープンした「SUPPORTERs」。このコミュニティは「Facebook」を活用した、学生スタッフの学生スタッフによる学生スタッフのための密なコミュニティ!
#これ、言ってみたかったんです
…なのですが、今日においてFacebookは私たち日本在住の学生にとってはあまり馴染みのないツールであるかと思います。
と・こ・ろ・が!
私たちU.S.L.が企画考案中に調査したところ、「思ったより使いやすい!」「意外といいじゃんFacebook!」など、このツールに対してポジティブな意見が多く出ました。
私たちU.S.L.学生スタッフ応援団が目指す、学生スタッフが集まり繋がる空間の理想像と、Facebookの長所とがベストマッチである!と、皆で考え…
こうして、Facebookで学生スタッフコミュニティを創ることになりました。
・学生スタッフコミュニティ SUPPORTERsについて

※本記事は、コミュニティの"始めかた"に重きを置いた記事ですので、
ここはカンタンに説明します。
「楽しみかた」については、下記リンクの記事をCHECK👇👇👇
学生スタッフコミュニティ「SUPPORTERs」は、
マネージャー・コーチといった一般的な学生スタッフを含め、あらゆる形でアスリートを支える学生スタッフが、共に学び・成長する空間となることを目指して創られたものです。
#個人的に、"創る"って字にこだわってます
具体的なアクションとしては…こんな感じです!
アスリートを支える過程で得た学びや、考え方、直面した問題などを共有し、大学スポーツを”支える”役割を担う学生スタッフで支え合いながら歩みを進めていく『学生スタッフのリアルタイムのメイキング』だと思ってください。
現場で活躍している学生スタッフがリアルタイムで感じていることを共有し合いながら、”チームSUPPORTERs”で成長していく過程を経験しながら、一生のつながりができたら最高だなぁという想いでつくられたコミュニティです。
#このコミュニティ内で繋がった人が社会に出て日本を元気にするワクワクするようなことを仕掛けられたら最高
SUPPORTERsは、Facebookの「グループ機能」において活動します。

なんとなく、コミュニティについては伝わりましたでしょうか?
このあとは、コミュニティを開いているFacebookについての概要と、その始め方について説明します。
※なお、スマートフォンでの動作は端末によって異なることがあり、全体としての説明には適さないため、本記事の説明ではPCのWeb版 Facebookの画面を使用しています。ご不明な点があれば、お気軽にU.S.L.学生スタッフ応援団にお問い合わせください。
多忙な学生スタッフの皆さんをたらい回しにしないために、
なるべく本記事で内容が足りるようがんばりました。
ぜひ見ていってください!
・Facebookについて
Facebookは、世界最大の実名登録制SNSであり、
現実のつながりをネット上で再現するSNSと言われています。
実名で登録(規約)するので、どうしても
「プライバシーが不安…」「知り合いに見られたくない!」
といった心配があるかと思いますが…
・フォローしている友人
・投稿の公開範囲
・連絡先情報(電話番号・メールアドレス)による検索範囲など
めちゃめちゃ細かく設定できますので、設定を忘れずに行えば望まない情報流出を防ぐことができます。
初期登録が完了したら、ぜひ設定画面を開いていただき、より安全に利用するためのセットアップを行いましょう。

項目ごとに細かく公開範囲を設定できます。

どちらの情報による検索もオフにしています。
・FacebookとInstagram
ちなみにですが、FacebookアカウントとInstagramアカウントとの間では
プロフィール情報の同期・同内容の双方アカウントによる同時投稿などができます。
こうしたFacebookとInstagramをリンクさせるアクティビティについては、Metaアカウントセンターで管理されています。
アカウントセンターについて
最終更新: 11週間前(2023/06/27現在)
アカウントセンターとは、Facebookアカウント、Instagramアカウント、Metaアカウントのコネクテッドエクスペリエンス(プロフィール情報の同期など)を管理する場所のことです。
(中略)
同じアカウントセンターにアカウントを追加すると、設定をオンオフしてコネクテッドエクスペリエンスを以下のように管理できます。
(中略)
Facebook、Instagram、Meta Horizonプロフィールの名前、プロフィール写真、ユーザーネーム、アバターを同期する。
ざっくりまとめると、
Metaアカウントセンターを通して、Facebook・Instagram双方のアカウントの情報や、同時投稿などを設定・管理ができますよ!という説明です。
FacebookとInstagramはこの点で関係しており、これを考えると意外とFacebookって身近なツールなんだ!と感じられるかと思います。
・始めてみよう!-Facebookスタートガイド-
①初期情報登録
必須の情報は、
・姓名
・メールアドレス
・バスワード
・性別
・生年月日
です。
★知り合いの方に見つからないか不安な方は、学校発行のメールや就職活動その他で使っているメールアドレスは避け、別途Gmailなどでメールアドレスを新規に作成して利用すると安心できると思います。もちろん、メールアドレス等で検索をされないよう設定することもできます!

こうしたプライバシーの管理は、InstagramやTwitterといった別ツールの利用においても大切なことですので、練習がてら自分好みの設定にカスタマイズしてみてくださいね!
・Facebookアカウントが停止された!?
本記事を書いた中の人も経験したのですが、
ルールは守っている(実名での登録など)のに、アカウント作成当初に突然Facebookアカウントが停止される!
というケースがあります。
※これはFacebook特有の事象ではなくTwitterなどでも頻繁にみられます。
主にスパム投稿やその他迷惑行為を行うアカウントを排除するために、自動でそうした迷惑行為を検知するアルゴリズムが設定されており、その要件に該当してしまうとこのようなことが起こる、とされています。
アカウントが停止した場合はその旨を知らせる画面が表示されますので、画面の指示に従って「審査のリクエストを依頼」します。
指示に従って情報を入力して提出すると、基本的に24時間ほどで停止状態は解除されるとされています。
「Facebookツールの使用について問題があって学生スタッフコミュニティに入れない!」という方がいましたら、U.S.L.学生スタッフ応援団にお知らせください。私たちはSNSツール専門家ではありませんが、一緒に解決していきましょう!
・始めてみよう!-コミュニティスタートガイド-
無事にFacebookアカウントを登録できたら、
まずはSUPPORTERsにアクセスしてみましょう。
★アクセス
URLはこちら👇をタップ!
QRコードでの読み取り:参加はこちら👇

検索:「学生スタッフコミュニティ SUPPORTERs」で検索🔍
※長くて申し訳ないですが、似た単語のコミュニティはたくさんあるので、「SUPPORTERs」だけだと他の大量の検索結果で埋もれてしまい見つかりません…)

見つかったら、コミュニティのルールをご確認の上
「参加」を押してください。
参加リクエストが送信されるので、管理者によって確認・承認されるまでしばらくお待ちください。
Facebook及び学生スタッフコミュニティSUPPORTERsの始め方に関するガイドは、以上です。
冒頭にご案内したnote記事と同一ですが、
SUPPORTERsの「楽しみ方」についてご興味のある方は、
こちらの記事をチェックしてみてください👇👇👇
ご不明な点は、U.S.L.学生スタッフ応援団メンバーにお気軽にお問い合わせください。UNIVASのInstagramアカウント/Twitterアカウントのメッセージ機能からご質問いただく場合には、「U.S.L.学生スタッフ応援団」宛てとご記入いただくとスムーズです!
ただ大学生活を送るだけでは得られない、想いを共有し会える仲間がここにいるかもしれません。
日本のみならず、世界中から学生スタッフが集まる場所。そんな最高の仲間との一生の繋がりを、あなたもここに探しに来ませんか?
ー学生スタッフコミュニティ「SUPPORTERs」はこちらー