
「最高のスペース」2023年10月19日の日記
・こんにちは、Noi_です。
・久々に結構見られている気がする。ChatGPT様様ですわ。
・AI関連で言うと最近また結構なスペックを持ったAIが出たっぽい。発展のスピードがエグいね。凄い細かいやつまで含めたらゲームとかと一緒で、どれだけ頑張っても全てに触れることは出来ないんじゃないか?そんなレベルの発展具合です。
・ちなみに新しいやつはこれ。「ClaudeAI」。元々あったのはあったけど日本語対応はしてなかった感じっぽい。

・これは青空文庫にある梶井基次郎の「檸檬」を要約させたもの。しっかり要約出来ている。
・5000文字以上あるから、ChatGPTだとこの量の入力は制限されていた気がする。それが無料でも使えてしまうんだからとんでもないって話。
・ちょうどChatGPTの弱点を補っている感じだから、常用はChatGPTで、pdfやtxtはClaudeAIって感じに使いますかね。余程いいものがでないと、ChatGPTから抜け出す気はあんまりない。これが先行者利益か。
作業スペース
・家だとなかなか集中して作業するのが難しい。ふと気づくとYouTubeやゲームに時間を溶かしてしまっている。
・とはいえ大学のゼミも落ち着かない。結構な確率で他の人がいるし、急に教授が入ってくるかもしれない。来たからと言って不都合がある訳ではないのだが、作業中だと見知った人間が現れる可能性に不思議と嫌さを感じてしまう。
・そう思っていたところ、家の近くにかなりいい作業スペースを見つけた。コスパよし。サービスよし。
・詳細は伏せるが、1000円以下でドリンクバーがある上にある程度の時間いても値段が変わらない。利用している人も2時間いて自分含めて6〜7人だったし、景色も良かったんだよな。
・ふらっと広告が見えたから見つけられただけで、実はこういう隠れた作業スペースってあるんじゃないか?しっかり探してみようかな。少なくともあと1年半は住む街だし。