
2023.3.25「今日あった少し嬉しかったこと!」
ネタ募集の最終日。
第4弾。
「今日あった少し嬉しかったこと!」
というわけで、。
パッと思いつくものはなかなか無い1日でした。笑
まあハードルが高いだけだとポジティブに捉えよう。
ひとつ書くとすれば、
今日はかなり早く家に帰れた。
朝のトレーニングだったこともあり、家に帰ってから洗濯をして、少しウトウトして、髪を切りに行って、夕ご飯を作って、、。
という日。
これくらい自分の時間があればもっと余裕を持った生活ができるだろうなと感じたね。
でも忙しいということが幸せなんだと思う。
誰も自分のことを求めてくれてなかったら仕事は無いし、居場所は無い。
誰かが少しでも求めてくれて、頼りにしてくれてるから仕事がある。
僕はそう思う。
だからこそ、忙しいとは幸せなのだ。
今日も朝は忙しかった。
それが今日あった少し嬉しいこと!だ。笑
以上。
リクエストシリーズ、第4弾でした!
そして、ここから追記。
今日、後輩の指導をしているなかで、後輩が事前の準備をしていなかったため、かなり時間がかかった。
まあそこに関しては、どうも思ってない。
初めてのことを多く、これから慣れていってくれればなんてことも無い。
ただ、わかってほしかったのは
その仕事を急いで低いクオリティでやって、もしミスが起きて選手に影響を与えることになったら、責任を取れますか?
という話。
名前の漢字、ふりがな、番号。
そんなことは当たり前。
でももしそれが間違っていたら、大切な試合では出場できない可能性すらある。
だからこそ、僕は日常にこだわる。
作った資料の文字フォント、半角全角、言葉遣い。
自分でも細かいと思うけど、仕事においてそこをこだわれないと、必ず大切なとき、大切な資料、データでミスをする。
そのミスをしたとき、たまたまでは無い。絶対に。
日常にクオリティを求めて、丁寧に仕事をしていればミスの可能性は少しずつでも減らしていくことが必ずできる。
これが自分のレポートや履歴書、データであれば何も言わない。
でもこの仕事で作るのはチームのものであり、選手のためなのだ。
1番大切なのは選手。
当たり前だけど、これを忘れてはいけない。
題名とは離れた話が多くなってしまったけど、これは今日書き残しておきたいと思った。
今日はこのへんで。笑
リクエストシリーズはいつでも募集しています。笑