![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145634055/rectangle_large_type_2_a22fe29e6bc094200d82b7612e0a9790.png?width=1200)
#02: お仕事報酬に飛びつかない
こんにちは。高校野球ブラウザゲーム「俺の甲子園」(俺甲)をプレイしているユニバースです。
俺甲ライフをはじめたみなさん、ふと見ると「お仕事」の欄で、いろいろなアイテムを貰えることに気づくのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1719675396486-4rFLmpovp1.png?width=1200)
どのタイミングで、どのようなアイテムが貰えるかは、俺甲Wikiを御覧ください。
初期の頃は、たくさんアイテムが貰えます。めっちゃ羨ましいですw
もちろん、もらえるものはもらっておきましょう。
で・す・が、ちょっと待ってください。
いまのご自身の戦力は揃ってきていますか?
ベンチに空きができていませんか?
まだN・R・SR選手がメインではないですか?
有望なUR選手は何人入部してきてくれているでしょうか?
戦力が整ってきていないうちは、お仕事報酬を受け取らない方がベターだと思います。
特に、先ほどのWikiページ上で、赤字で書かれたレンタル設備系のビック報酬は、選手を大きく成長させるために有効です。
戦力が整ってきていないのにレンタル設備を使っても、将来的には使わなくなる選手に投資してしまうことになり、もったいないです。
当校は、2022年11月からスタートしましたが、レンタル設備系のビック報酬は、23年8月の夏合宿イベントまで、実に半年以上も受け取らずに放置しました。
カビが生えるんじゃないかと心配でしたがw 俺甲の世界では老朽化という概念はないので、どうぞご安心ください。
経験から言えば、スタートから概ね半年ほど経つと、そこそこの戦力が整ってくると思います。期待のUR選手も入ってきていることでしょう。
戦力が整ってきた後の最初の合宿あたりで、ビック報酬を一挙に受け取り、選手の成長を加速させるのがよいと思います。
お仕事報酬には安易に飛びつかないことをオススメします。
ちなみに、このゲームに最初から大金を投入する予算がある方は、この記事は忘れてください。最初からガンガンお仕事報酬を受け取っても大丈夫です。レンタル設備は、あとで課金すれば、ショップで調達できますので。