![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74283917/rectangle_large_type_2_ac38a238c56a792b5600c771ca8c31b9.jpeg?width=1200)
ロゴデザインの募集をしています
基学トレーナーの「かまた たろう」です。
基学では、「自然の叡智」(宇宙の法則=宇宙の意思)とともに生きる感性を取り戻すことを理念にあたらしい学びの体系を提供することを目指しています。
「基学」のロゴデザインの募集が始まりました。
期間は2022年3月14日〜3月28日までの14日間。
基学では、今後テーマカラーを深いエメラルドグリーンの系統として考えています。共同創業者のいとうさんと相談(主導)のうえ、今回もロゴデザインの募集をかけました。
私のほうで、デザイナーの方にお願いした(つたないデザイン)の参考例は下記のとおりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647293073820-KNQXkmPQFr.jpg?width=1200)
たった1日しか経っていませんが、早くも19件もの提案をいただいています。
「基学」全体の理念などは下記のとおりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647293171376-IslRg6hVO1.jpg?width=1200)
また、このロゴデザインの選定をきっかけに多くの方の目に「基学」の内容が少しでも触れていただけたらと思います。
ロゴは非常に重要なので、提案自体を拝見するのもとても楽しみです!
【「基学」に興味をお持ちの方には・・・】
「基学」では、「自然の叡智」(宇宙の法則=宇宙の意思)とともに生きる感性を取り戻すことに共感、共鳴していきたいという、「心ある人」「志ある人」が、もっと世の中にあふれるようになってほしい・・・と強く願っています。
そのためには、私たちが20年間試行錯誤のうえ、検証した学びの体系「基学」やそれを助けてくれるテクノロジーのサポートを真剣に提供していく必要があると考えました。
「基学」では、「意識のフォーカスを半自動化」する仕組みも取り入れながら、自分の心の声に従って、社会に貢献したい、自分も世の中もよくしたいという方を、「努力や根性」論ではない、ユニークな方法でサポートさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647292818433-s93cee9Euq.jpg?width=1200)
【音声版】
【「基学」オープンチャット】
「基学」の活動について、共有させていただくオープンチャットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647292817828-vUTgDbQnQE.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![「意識深化」の時代](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79800068/profile_af357e9d401290378a4ae939c1993f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)