はじめてのサークルミーティング(創業への道のり#62)
【はじめてのサークルミーティングを開催】
昨日11月6日(土)の午後8時~「あたらしい地球プロジェクト」のチャットグループメンバーでのサークルミーティングを開催しました!
画像のようにたくさんの人数ではなくて、少人数でした。
その分、お互いの自己紹介を含めて、じっくりお話しすることができました。
参加された方の中には、Zoom初体験!という方もいらっしゃいましたが、問題なく参加もしていただき、お話しもたっぷりできてよかったです。
もちろん、初顔合わせ。
noteのつながりがなければ、なかった出会いです。
本当に貴重ですね!
ミーティングでは、「おとは」(音波)についてのご感想もお聞きしました。
そして「おとは」を発信している機器のしくみをお見せしたりもしました。
「ことは」(言波)についても、すでに体感があった方がおられたので、その貴重な感想をお聴きしたほか、そのプログラム発信の仕組みも少しの時間でしたが、直接ご案内させていただきました。
やはり、実際に、リアル(に近い形)でお話ししないと、通じないことってありますよね。
一応、サークルの特殊サポートについて再掲しておきますね。
1時間があっという間に過ぎました。
とても楽しい時間でした。
不定期ですが、またミーティングを開催できたらと思います!
【サークル会員募集中!!】
ただいま、12月からの特殊サポート受信メンバーを募集しています。入会はお早目に!
「あたらしい地球プロジェクト」では、参加されるみなさんの情報場を整えるために、2つの特殊サポートをご用意しています。
①「音波おとは」による情報場の調整、②「言波ことは」による情報場へのプログラム発信。いずれも個人では購入が難しい事務局所有の特殊機器からの有料級の遠隔サポートです。
現在、モニター期間のため月額会費100円がサポート機能により返還されます。みなさんのご参加をお待ちしています!
いいなと思ったら応援しよう!
「基学」(きがく)及び「あたらしい地球プロジェクト」の主旨をご理解いただける方には、サポートをお願いします!サポートいただいた協賛金は、運営のために必要な機器購入費等に充当させていただきます。