![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74351008/rectangle_large_type_2_56d647371ff20d8a15fff98975151b29.jpeg?width=1200)
なぜ、周波数調整が必要なのか?
基学トレーナーの「かまた たろう」です。
基学では、「自然の叡智」(宇宙の法則=宇宙の意思)とともに生きる感性を取り戻すことを理念にあたらしい学びの体系を提供することを目指しています。
今日は、なぜ、周波数調整が必要なのか?
について、お話してみたいと思います。
結論からいうと、
① この世界の現実や出来事は「周波数」が現象化したものに過ぎない
② 現実をどうにかする前に、「周波数」を調整するのが早道
③ 現在ではテクノロジーの進化で、機器でもそれができる時代だから
ということになります。
【YouTubeバージョン】
① この世界の現実や出来事は「周波数」が現象化したものに過ぎない
まだ、一般にはなじみがないかもしれませんが、「基学」では、この世界及び現実は、私たちの思考や意識が投影された映像のようなものだと考えています。
よく「思考は現実化する」という言葉も聞きますが、まさに、それは特別なことではなく、日常すべてにおいて起こっていることだと考えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647372762861-KMNInJpG0q.jpg?width=1200)
② 現実をどうにかする前に、「周波数」を調整するのが早道
現実が、単に投影された「映像」だとすると、それはもうすでに過去に投影されたものです。それ自体を変えることはできません。
元をたどって、思考や意識の部分を調整する必要があります。
そして、思考や意識を調整するということは、自分が同調している周波数を変えていくということになります。
③ 現在ではテクノロジーの進化で、機器でもそれができる時代だから
最後に、そのような周波数調整ですが、これまでの歴史では限られた人が修行により悟りを開くとか、特殊能力を備える必要がありました。
しかし、現代では、周波数についての研究や検証が進み、あくまで臨床レベルではありますが、実際に、海外ではさまざまな現場で活用が進んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647373080255-LAeyKI9j9O.jpg?width=1200)
「基学」でも、その一つとして、「ヒーリングウェイブ」という機器を採用しています。
この機器は、イギリスのマナーズ博士が開発されたもので、1200以上のさまざまな本来あるべき周波数が再現できるものです。
周波数に触れると、私たちの体の中にある細胞(の中の水)が共振・共鳴を始めるため、文字通り、細胞レベルから周波数調整ができるということになります。
今日は、周波数調整の必要性について、お話してみました。
【「基学」に興味をお持ちの方には・・・】
「基学」では、「自然の叡智」(宇宙の法則=宇宙の意思)とともに生きる感性を取り戻すことに共感、共鳴していきたいという、「心ある人」「志ある人」が、もっと世の中にあふれるようになってほしい・・・と強く願っています。
そのためには、私たちが20年間試行錯誤のうえ、検証した学びの体系「基学」やそれを助けてくれるテクノロジーのサポートを真剣に提供していく必要があると考えました。
「基学」では、「意識のフォーカスを半自動化」する仕組みも取り入れながら、自分の心の声に従って、社会に貢献したい、自分も世の中もよくしたいという方を、「努力や根性」論ではない、ユニークな方法でサポートさせていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1647372242138-eGIAEIId63.jpg?width=1200)
【音声版】
【「基学」オープンチャット】
「基学」の活動について、共有させていただくオープンチャットです。
![](https://assets.st-note.com/img/1647372241279-zZELhEuoAU.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![「意識深化」の時代](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79800068/profile_af357e9d401290378a4ae939c1993f0f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)