
ミラノサローネ2021⑦ブラジルブランド
グリーンの人工芝上の展示と、複数ブースを使っての展示が
目を引いたブースが ブラジルブランドのコラボブースです。
ラグやカーペットを得意とするBy Kamy
https://www.bykamy.com.br/?locale=en
爬虫類好きな方にお勧めのラグ
あまり見かけないモチーフですね。
二人の建築家が立ち上げたブランドの estudioboa
https://estudiobola.com/en/brand/
イタリアの伝統や技術を持ったFLORENSE
https://www.florense.com.br/en
アウトドアファニチャーの modalle
https://www.modalle.com.br/
籐家具が有名なLAVATO
https://www.lovatomoveis.com.br/site/index.php
などなど、普段あまり目にしないブラジルのブランドを目にすることが
できました。
各サイトも日本語は無いですが、ちょっと覗いておこうと思います。
日本からブラジルは地球の反対側などと言われますが、スペインからは反対周りで意外と近いようです。
バルセロナのランブラス通りの海寄りのところに、コロンブスが新大陸を指さした像があります。歴史に疎い私でさえも、大西洋を渡ってアメリカ大陸に到着したという歴史も感じることができます。南米のブラジルはポルトガル語ですが、それ以外の国はスペイン語が公用語という事からもヨーロッパと南米の繋がり、身近さが感じられますね。