見出し画像

統合レポート2024解説 第1回:2024年版のポイント


2024年版のポイント

2024年8月、『統合レポート2024』を発行しました。
投資家の方々をはじめとするさまざまなステークホルダーとの対話を経て、2024版では以下の点を中心に進化させました。

1.    戦略の解説の拡充
2.    人材戦略、財務戦略の詳述
3.    リアルな現場を感じられるヒトやコトの紹介
4.    非財務情報の定量化

全体の構成

シリーズ第1回となる今回は、冊子の全体構成を紹介します。
レポートは以下の5つのパートで構成されています。

イントロダクション(理念・ビジョン)トップメッセージ

当社の根幹であり、全体的な方針を示すものとして、冒頭に配置しています。当社の思いや現状、未来への展望を記しており、冊子の中でも特に重要なパートです。

(トップメッセージはシリーズ第2回で詳細解説)

価値創造ストーリー

価値創出の仕組みと重要な資本を軸に説明しています。
重要な非財務資本の可視化にも努めました。「価値創造プロセス」や「価値創造の源泉」にて色文字で示しています。

戦略

中期経営計画の主要戦略、それを支える人材戦略、財務戦略の3セクションから成ります。戦略の進捗説明を厚くしたことに加え、現場の声や具体的な取り組みも掲載し、前回のレポート以上に拡充しました。

主要戦略

中期経営計画目標「2025年に売上高1,600億円超」実現に向けた戦略と進捗を掲載。重要な取り組みは詳細解説ページを設けています。

(第3・4回で詳細解説)

人材戦略

目標の達成と持続的な成長の実現に不可欠である人材への取り組みについて、戦略パートで深掘りしています。戦略の中核となる従業員エンゲージメントの向上に関しては、方針に加えて調査結果とその分析も掲載しました。

(第5回で詳細解説)

財務戦略

前年版からページ数を倍増し、CFOメッセージの中で資本政策や株主還元を説明。グラフなどの図表を用いて投資の進捗なども紹介しています。

(第6回で詳細解説)

サステナビリティ

対談ではサステナビリティ活動を通じた社会貢献と企業価値向上について社内の責任者2名がディスカッション。SARROWSセクションでは人権デューデリジェンスなど進化した取り組みについて報告しています。

コーポレートガバナンス内部統制

企業活動を支える基盤として重要なガバナンスや内部統制について説明しています。今回は役員の経歴・スキル説明や取締役などでの審議内容、情報セキュリティ情報などを拡充しています。

統合レポート2024の解説を全7回シリーズで連載します

今年も全7回のシリーズ形式にて統合レポートの解説記事をnoteに掲載します。この記事を通して当社への理解を深めていただけると幸いです。

<連載タイトル(予定)>

1. 2024年版のポイント(今回)
2. トップメッセージ
3. 戦略の全体像・UA CREATIVITY戦略
4. UA MULTI戦略・UA DIGITAL戦略
5. 人材戦略
6. 財務戦略
7. サステナビリティ・コーポレートガバナンス・内部統制

本アカウントをフォローしていただけると、更新の際に通知が届きます。この機会にぜひフォローください。

どうぞよろしくお願いいたします。