うさぎとかめの寓話は、「速さ」と「早さ」の違いを理解するのに役立つかも。

日本語だと、同じ「はやさ」。

とてもわかりにくい。会話で言われると、まったくわからん。

で、
うさぎが、「はやい」というのは、この話では速いという話だ。

かめが最終的に「はやく着いたのは」、早いという話だ。

うさぎは速かったが、到着は遅かった。

日本語の致命的な点は、

「速い」と「早い」は漢字が違うが、
「遅い」はどっちも同じ漢字を使う点だ。

ウサギは速かったが、遅かった(late)だったのだ。

slowだったわけではない。

カメはslowだったが、早かった(early)だった。

この違いを理解できない人間は、人生のありとあらゆるところで、遅刻したり、計画が遅れたり、おかしなことになるだろう。

速くやっても、早くに到着するわけではないからだ。

急いで、速く動いても、結果的に計画が予定道理に遂行されるわけではないのである。

この違いを理解せよ。