![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94310957/rectangle_large_type_2_6722a368b49e659c0bdbff03b4f6f27d.jpeg?width=1200)
リアショックをオーバーホールに出してた XR250 が戻る
11月10日に行きつけのバイク屋さんにお願いして,XR250 のリアショックを取り外していただきオーバーホールのためテクニクスに送っていただいたのですが,今日 XR250 が戻ってきました.
![](https://assets.st-note.com/img/1672232281714-YylaiDSlQt.jpg?width=1200)
月曜日にふらっとバイク屋さんに寄ったら,ちょうどリアショックが戻って来たところで,組み付けしているところでした.それで,水曜日(今日)の午後に家まで運搬してもらうことに.先日の大雪が収まっていて,タイミング的に助かった.
![](https://assets.st-note.com/img/1672232445039-cTW0PgJI0R.jpg?width=1200)
家に届いた XR250 のシートを押し下げてみたのだけれど,リアショック柔らかいな.新車で買った2005年,17年前はこんな感じだったのだろうか?
それで,家のミニガレージに入れて,バッテリーにトリクル充電器を取り付ける.狭いところなので色々物がありますが,屋内保管するのが長持ちする秘訣.
![](https://assets.st-note.com/img/1672232739081-EHrsAySQ1p.jpg?width=1200)
これで XR250 も冬眠であります.
![](https://assets.st-note.com/img/1672232822976-B7kCfRASmR.jpg?width=1200)