バイク用のディスプレイオーディオを使ってみる
先週の木曜日に,まぐろや羽咋店,柴垣海水浴場,SSTR CAFE,千里浜なぎさドライブウェイと回ってきたのだけれど,主目的はバイク用のディスプレイオーディオ (PDA-05B) のテスト.購入したのは6月末なのだけど忙しくて.CarPlay や Android Auto を使えるので,Xperia 10 iv を Bluetooth 接続して使ってみました.
解像度が 800x480 で地図アプリは Google Map を使いましたが,なぜ直接スマートフォンをマウントしないかといえば,振動でスマートフォンのカメラが逝かれるのが嫌だというのがあります.
電源はバイクに設けた USB ソケットから取りましたが,バイクのキーをONにしてディスプレイオーディオが起動しても,セルを回すと全体の電圧が落ちてディスプレイオーディオがフリーズしてしまうので,セル回してエンジンかけてから USB ソケットにケーブルを挿す必要があるという.バイク自体の機種による差もあると思いますが,こうなると格安スマホをハンドルバーにマウントするのとどちらが手間なのかなあという感じです.まあツーリングに出るときなら,エンジンかける機会も少ないので,大した問題は無いんですけどね.
あとはざっくり.まぐろや羽咋店でランチを頂く.
柴垣海水浴場
SSTR CAFE
千里浜なぎさドライブウェイにて
この日は台風接近で風が強くて,のと里山海道を走るのはなかなかしんどかったです.