![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71666965/rectangle_large_type_2_b5f997313537a7a602f0e1b1c7dda047.png?width=1200)
SENSE/マイプロフィールプロジェクトTweetのまとめ
こんにちは、りょぺです!プロフィール作りは人脈を広げ、複業を始めていくための基礎の基礎、大切にしていきたい、そんなことを思い、このnoteでは、SENSEの中のマイプロフィールプロジェクトで学んだツイートをまとめてあります。
プロフィール作りのポイント
— りょぺ(八木 椋平)@22卒&社会人0年目 (@unique_tread97) July 31, 2021
・伝えたいことは最初に端的に
・正しくではなく、楽しく
・whyも伝える
30人以上の前で自己紹介できたのはとても緊張したけどいい経験でした!
発表する機会いただき運営の皆さんありがとうございました😊
3回自己紹介すると慣れてきた。#BYS輝きプロフィール #SENSE
プロフィール作りのポイント
— りょぺ(八木 椋平)@22卒&社会人0年目 (@unique_tread97) July 24, 2021
・どん底の経験
・人は覚悟で信頼され、弱みで愛される
いろんな方のプロフィール聞く中で、何を知りたいのか、何を伝えたら心に響くのか知れたんが良かった!
また、SENSE民の人たちと交流深めれたんも最幸やった!#BYS輝きプロフィール #SENSE
SENSE民の人たちのツイートまとめ
ついつい背伸びして自分を大きく見せてしまいがち。でも自分のできるレベルの範囲内で全力を尽くす!自分はこれぐらいと正直に伝えることで、ちょうどいいと思ってくれた相手がやって来てくれる。凄すぎる人には相談しにくい…ちょうどいい自分で!プロフィール作り変えよう。#BYS輝きプロフィール
— くっしー@対話で魅力発見 (@Kushi_output) February 6, 2022
プロフィールの大切さを学ぶことで発信できてない自身の強みを見つけるきっかけになる。昨日の WSに参加して感じたことを言葉にしてみました。https://t.co/Sv1OP6u0cb https://t.co/qI2wYR2fv5#SENSE#BYS輝きプロフィール
— 南部歩美@つなぐ人/染め師 (@aiya_aisomeya) November 27, 2021
はじめてのプロフィール作成。発表+タイムキーパー…めちゃくちゃ体力使いましたが得るものがありすぎた!役に立てる人にしか伝わらないでいい、それが私の役に立つ場所だから。深いです、プロフィール作成。#BYS輝きプロフィール#SENSE
— かお@推し活×右腕 (@345_kao) February 5, 2022
今月からオンラインサロン「SENSE」に入りましたー。
— 渡邊 乾@KAZOC (@houmon_kazoc) February 5, 2022
早速、「自分らしさが輝くプロフィールWORKSHOP」に参加しましたー。
サロン内の企画がたくさんあってびっくり!
楽しみ方がまだわからないので、誰か教えて下さーい🤲#BYS輝きプロフィール#SENSE
プロフィールはまずたった一人の『誰の』『どんな役に立つ』のかを決める!そこにストーリーとビジョンを掲げる。ある人の顔が想い浮かんだ。その人がやりたいことを見つけ好きなことを選択する、そしてらしく輝いて生きていけるように!その背中を押して応援したい!#BYS輝きプロフィール #SENSE
— くっしー@対話で魅力発見 (@Kushi_output) February 5, 2022
この具体的な『たった一人の』というところは卓巳さんの著書『Be Yourself』にも書いてあったし、この前のVoicyでのお話にも共通する部分があるなあ