
忘れ物が多い
私は何かを忘れることがすごく多いです。
例えば大学の授業は全てタブレットでやっているんですけど、そのタブレットを忘れるとか。
あとは家の鍵をかけ忘れたり、エアコンを切り忘れたりって言うことがよくあります。
今はショルダー型の財布を使っており無くしたことはありませんが、財布だけで独立しているものを使っていた時にはお店に忘れたことや落としたことが1年で5~6回ほどあります。
交番にお財布を届けてもらった際にお財布を取りに行った時に交番に傘をわすれかけていって、そういうとこですよ。って警察官に言われたことがあるくらいに忘れ物とかが多いです。
なんで今回子のnoteを書くに至ったかって言うとまた忘れ物をしたからです。
私はピルを飲んでいるんですけど、ピルって毎日同じ時間に飲むものじゃないですか。
そのピルを家に忘れてったんですよ。
飲む時間に外に出ているのに。
もう最悪ですよね。どうしたら忘れ物とかなくなるんですかね。
よくメモをするとかいうじゃないですか。
そのメモしたことを忘れるですよ。
ちなみに何かを覚えようとすると何かを忘れます。
今回はイヤホン忘れない!ってイヤホンをすごい確認してカバンに入れていました。結果ピルを忘れました。
前はパソコンや勉強道具を忘れない!ってやって鍵を忘れました。
家の鍵をかけ忘れて、なおかつ家の鍵を家に忘れていったんです。
ポンコツにも程がありますよね。
物忘れが激しい人とか忘れ物が多い人ってみんなどうやって対策しているんですかね。
普通に病院に行くべきなんですかね。よく言いますよねADHDは忘れ物が多い。みたいな。
でも個人的に精神科の先生ってあんまり好きじゃなくて、私の苦しんでることとかわかんないくせに全てわかってる。みたいな反応するじゃないですか。
それが嫌なんですよね。
私の苦しみなんて私にしかわかんないんですよ。同じ思いをしたとしてもそれって感じ方なんて人それぞれじゃないですか。それなのに、全部分かってます。みたいなあの感じ嫌いなんですよね。それなら自分には分からないけど……みたいな感じで言って欲しいっていうめんどくさい人間やっているので、精神科とかあんまり行きたくないんですよ。
まぁ精神科に行くって言う予約をしてもその予約を忘れるくらいにポンコツなんですけども!!好き嫌い以前ですね!
そんな感じで物忘れが激しくても病院とかの対策は何もしてないんですけども、小学生の子を持つ親って特に子供の忘れ物とか多かったりするじゃないですか。そういう親の対策とか真似たら忘れ物とか減るんですかね。
本当に何とかできるなら何とかしたいです。
じゃまた〜👋