
自己紹介 | 40代退職主夫 会社員じゃない自分を作ってく | はじめてのnote
おはようございます、こんにちは、こんばんは、
はじめまして、ぉたジロー と申します
ここまで足を運んでくださってありがとうございます
自分の経験とか誰かのお役に立つのかなとふと思う出来事があり
話題のnote に書き出してみようと、はじめて記事を書きます
まったくの初心者🔰ですが、知らないだれかのスタートを
サラッと眺めていただけたら嬉しいです
わたしは退職主夫
地方の高専卒業後、新卒で入った会社を26年後に退職しました
「退職したら収入どうしよう」「そもそも40代で転職できるのか」
「家族を支えていけるだろうか」「なにをやっていけば?」
そういった漠然とした不安がずっとあったものの
プツッとメンタルの糸が切れる直前に会社を離脱しました
以降、農業ボランティア、飲食店開業のお手伝いなどを経て
今は主夫をしています
わたしの現在地
主夫といっても、家事はうちの奥さんと分担しています
奥さんは更年期の体調不良と付き合いながら、週に一回 隣県でひとり暮らす義母のお世話をしています、毎日欠かさず電話もしています
家計はわたしが預かっていますが、どうやって収入をつくろうかアレコレ考えています
会社員はやらない(戻りたくない)、じゃあどうしよう
農業
農産物の加工
キッチンカー
調理
SNS
聞いたり調べれど情報多すぎてまとまらん⁉️
アレもコレも情報集めすぎて整理→腹おちが間に合ってません
他のかたの記事でも見かけましたがアウトプットできていない📝
ここが現在地です
わたしを整理
農業ボランティアで子育てママさんと草むしりしているときのこと
ママ
「トマトとナス植えておいてって言われたんですが、苗が足りないんです。母屋のハウスに取りに行った方がいいですよね😰」
わたし
「運ぶのに軽トラ必要ですよね、だったら農園長に持ってきてもらいましょう、その間にうちらは黒マルチに穴あけしておきましょうか」
ママ
「お願いしちゃってもいいんですか😳」
わたし
「こちらには軽トラないし、それぞれが出来ることを分担しちゃえばいいとおもいますよ」
ほんのちょっとしたことなんですが、ママさんたちには相談というか壁打ちのようなお役に立ってにいたようです
それなら、自分の経験や調べたことなど、整理して見えるようにしたら自分にも周りの誰かにも役に立つかもしれない、一石二鳥かも‼️
noteを使って 経験、考え方、今後のために勉強していることを整理しておこう
退職主夫noteでなにをする
気づけばSNSを通して記事を読むばかりになっていました
詰め込みすぎた情報を整理しながら文章を書いていこうと思っています
あわよくばまだ知らない誰かの役に立ったら嬉しいな、そんな風に思ってます
(会社や組織の外に出ると自分が必要とされているか分からなくなることあったりしないですか)
出来ること、考え方、勉強してること、を整理する
リアル、SNSで繋がる人に、記事を通して自分を知ってもらう
新しいコミュニティが増える
気づけば収入の柱が増えていた
上記のようになったら万々歳です🙌
まずは1stステップをはじめていきます
ここまで読んでくださった方ありがとうございました❗️
もしよろしければコメントやフォローして頂けると嬉しいです
一緒に刺激しあっていけると励みになります🔥