見出し画像

MT-25の実体験のレビューと口コミを紹介

MT-25を1年乗ってわかったこと!リアルなレビューをお届けします!

どうも!バイク乗りです。

今日は愛車であるヤマハ MT-25のレビューを、実際に1年間乗って感じたことをもとに、包み隠さずお伝えしたいと思います!

MT-25を選んだ理由は、街乗りからツーリングまで幅広く使えて、それでいてスポーティな走りも楽しめるという評判を聞いていたからです。

実際に乗ってみると、その評判は本当でした!

エンジン性能について

まず、エンジンのフィーリングですが、低回転からトルクがあって、街乗りでのストップ&ゴーも楽々こなせます。それでいて、高回転まで回すと気持ちの良い加速を見せてくれるので、ワインディングも楽しめます。

高速道路での走行も試してみましたが、100km/h巡航も余裕でこなせるパワーを持っています。ただし、高速道路での追い越し加速や、急な坂道では少しパワー不足を感じる場面もありました。

燃費は、街乗りで30km/L前後、ツーリングで35km/L前後と、かなり優秀です。

ハンドリングについて

ハンドリングは軽快で、思い通りにバイクを操ることができます。

狭い道でのUターンや、ワインディングでの切り返しなど、どんな場面でもストレスなく走ることができます。

ただ、フロントフォークが少し硬めなので、路面の凹凸を拾いやすいと感じることがあります。

乗り心地について

シートは硬すぎず柔らかすぎず、長時間のツーリングでもお尻が痛くなることはありませんでした。

足つきは、身長170cmの僕で両足のかかとが少し浮く程度です。

取り回しについて

車体が軽いので、取り回しは非常に楽です。

狭い駐車場での切り返しや、ガレージへの出し入れも楽々です。

デザインについて

MTシリーズらしい、アグレッシブなデザインが気に入っています。

特に、ヘッドライトのデザインが個性的で、所有感を満たしてくれます。

カスタムについて

MT-25はカスタムパーツが豊富なので、自分好みのバイクに仕上げることができます。

僕は、マフラーとフェンダーレスキットを交換しました。

マフラーを交換することで、排気音がよりスポーティになり、見た目もカッコよくなりました。

フェンダーレスキットを装着することで、リア周りがスッキリして、よりスタイリッシュになりました。

良かった点

  • 街乗りからツーリングまで、幅広く使える

  • 軽快なハンドリングで、思い通りに操れる

  • 燃費が良い

  • アグレッシブなデザイン

  • カスタムパーツが豊富

悪かった点

  • 高速道路での追い越し加速や、急な坂道では少しパワー不足を感じる

  • フロントフォークが少し硬め

  • タンデムシートが狭い

総合評価

MT-25は、街乗りからツーリング、スポーティな走りまで、幅広く楽しめるバイクです。

初心者からベテランまで、多くのライダーにおすすめできる一台です。

まとめ

  • エンジン性能:街乗りからワインディングまで楽しめる

  • ハンドリング:軽快で思い通りに操れる

  • 乗り心地:長時間のツーリングでも快適

  • 取り回し:車体が軽いので楽

  • デザイン:アグレッシブで所有感を満たしてくれる

  • カスタム:パーツが豊富で自分好みのバイクにできる

  • 総合評価:幅広く楽しめる、おすすめの一台

この記事が、MT-25の購入を検討している方の参考になれば幸いです。

#口コミ
#レビュー
#MT -25

いいなと思ったら応援しよう!