見出し画像

iPlay 50 mini Proの実体験のレビューと口コミを紹介

iPlay 50 mini Pro レビュー:コンパクトなのに高性能!毎日使いたくなる8インチタブレット

皆さんこんにちは、たかしです!

今日は、僕が最近購入して毎日愛用している8インチタブレット「iPlay 50 mini Pro」のレビューをお届けします。

このタブレット、一言で言うと「小さくて軽いのに、めちゃくちゃ使えるやつ!」なんです。僕は普段、電子書籍を読んだり、動画を見たり、ちょっとした調べ物をしたりするのにタブレットを使っているんですが、このiPlay 50 mini Proは僕のニーズにピッタリでした。

購入を検討している方や、コンパクトで高性能なタブレットを探している方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

購入のきっかけ:8インチタブレットを探していた

もともと10インチのタブレットを使っていたんですが、持ち運びに少し不便を感じていました。カフェで使うにも、ベッドで寝転がりながら使うにも、ちょっと大きいんですよね。

そこで、8インチくらいの小さめタブレットを探し始めました。条件としては、

  • 持ち運びに便利なサイズと軽さ

  • 電子書籍や動画視聴に十分な性能

  • できれば価格は抑えめ

といった感じです。

そんな中、ネットでいろいろ調べていると、iPlay 50 mini Proが目に留まりました。「8.4インチで、そこそこ高性能で、価格も手頃」まさに僕の求めていたタブレット!ということで、早速購入してみました。

開封の儀:高級感のあるデザインに驚き

商品が届いて、箱を開けた瞬間、まず驚いたのはそのデザインです。

箱はシンプルながらも高級感があり、期待が高まります。中には、タブレット本体、USB-Cケーブル、充電アダプター、SIMピン、取扱説明書が入っていました。

タブレット本体を手に取ってみると、想像以上に軽くて薄い!重さは約292g、厚さは約7.5mm。片手で持っても全然疲れません。

背面はメタル素材で、サラサラとした手触りが心地いいです。安っぽさは全くなく、むしろ高級感すら感じます。

実際に使ってみた感想:想像以上の快適さ

実際に使い始めて数週間が経ちましたが、今のところ不満は一切ありません!むしろ、想像以上に快適で、毎日手放せなくなっています。

1. ディスプレイ:綺麗で目に優しい

8.4インチのIPSディスプレイは、解像度が1920 x 1200 (WUXGA)で、とても綺麗です。

電子書籍の文字もくっきり読めますし、動画も鮮明に楽しめます。視野角も広く、どの角度から見ても色味が変わりません。

また、ブルーライトカット機能も搭載されているので、長時間使っても目が疲れにくいです。僕は寝る前にベッドで電子書籍を読むことが多いので、この機能は本当に助かっています。

2. パフォーマンス:普段使いには十分すぎる

CPUはUNISOC T606、メモリは8GB、ストレージは128GBというスペックです。

正直、最初は「このスペックで大丈夫かな?」と少し不安でしたが、実際に使ってみると、普段使いには全く問題ありませんでした。

ウェブサイトの閲覧、動画視聴、SNS、電子書籍、どれもサクサク動きます。複数のアプリを同時に立ち上げても、動作がもたつくことはありません。

もちろん、最新の3Dゲームを最高画質でプレイしたいという方には物足りないかもしれませんが、僕のようにライトな使い方であれば、十分すぎる性能です。

3. バッテリー:1日使っても余裕

バッテリー容量は5000mAhです。

僕は毎日、電子書籍を2時間、動画を1時間くらい視聴していますが、1日使ってもバッテリーは半分以上残っています。

使い方にもよりますが、普通に使っていれば、1日は余裕で持つと思います。

4. その他の機能:かゆいところに手が届く

口コミ調査:他のユーザーの評価は?

僕だけでなく、他のユーザーの評価も気になったので、ネットで口コミを調べてみました。

  • 「8インチタブレットの中ではコスパ最強!」

  • 「軽くて持ち運びに便利。電子書籍を読むのに最適。」

  • 「動画視聴もサクサク。画質も綺麗。」

  • 「ゲームは厳しいけど、普段使いには十分。」

  • 「Widevine L1対応は嬉しい。」

やはり、僕と同じように、コスパの良さ、携帯性、普段使いに十分な性能を評価する声が多かったです。

デメリット:あえて挙げるなら...

ここまで良いところばかり書いてきましたが、あえてデメリットを挙げるなら、以下の2点でしょうか。

  • スピーカーの音質はイマイチ:内蔵スピーカーはモノラルで、音質はあまり良くありません。音楽や動画を楽しむ時は、イヤホンや外付けスピーカーを使うことをおすすめします。

  • カメラの画質は期待しない方がいい:リアカメラは500万画素、フロントカメラは500万画素ですが、画質はそれなりです。あくまでもオマケ程度に考えた方がいいでしょう。

結論:iPlay 50 mini Proはこんな人におすすめ!

iPlay 50 mini Proは、

  • 持ち運びに便利な8インチタブレットを探している人

  • 電子書籍や動画視聴を快適に楽しみたい人

  • コスパの良いタブレットを探している人

  • 普段使いに十分な性能のタブレットを探している人

におすすめです!

逆に、

  • 高画質でゲームを楽しみたい人

  • カメラの画質にこだわる人

には、他のタブレットを検討した方がいいかもしれません。

まとめ

  • デザイン:高級感のあるメタル素材、軽量で薄型

  • ディスプレイ:8.4インチIPS液晶、WUXGA解像度、ブルーライトカット機能

  • パフォーマンス:UNISOC T606、8GB RAM、128GBストレージ、普段使いに十分な性能

  • バッテリー:5000mAh、1日使用しても余裕

  • その他機能:4G LTE対応、GPS内蔵、顔認証、Widevine L1対応

  • メリット:コスパが良い、持ち運びに便利、電子書籍や動画視聴に最適、普段使いに十分な性能、Widevine L1対応

  • デメリット:スピーカーの音質はイマイチ、カメラの画質は期待しない方がいい

  • 総合評価:コンパクトで高性能、毎日使いたくなる8インチタブレット

#口コミ
#レビュー
#iPlay50miniPro

いいなと思ったら応援しよう!