見出し画像

BOOX GO6 電子書籍リーダーの実体験のレビューと口コミを紹介

BOOX GO6 電子書籍リーダーのレビューと口コミをわかりやすく紹介

こんにちは、たかしです。読書が趣味で、今まで様々な電子書籍リーダーを使ってきました。今回は、最近購入した「BOOX GO6」について、実際に使ってみた感想を、良い点も悪い点も包み隠さず、徹底的にレビューしたいと思います。購入を検討している方の参考になれば幸いです。

BOOX GO6とは?

まず初めに、BOOX GO6とはどんな電子書籍リーダーなのか、簡単に説明します。BOOX GO6は、中国のONYX Internationalが開発・販売しているE Ink搭載の電子書籍リーダーです。最大の特徴は、Android 11を搭載し、Google Playストアから様々なアプリをインストールできる点です。そのため、Kindleや楽天Koboなどの専用端末とは異なり、様々な電子書籍ストアのアプリをインストールして、1台で複数のサービスを利用することができます。また、ワコム製のスタイラスペンに対応しているため、手書きメモや注釈の書き込みも可能です。

実際に使ってみたレビュー

それでは、実際にBOOX GO6を使ってみた感想を詳しくレビューしていきます。

画面の見やすさ

BOOX GO6は、6インチのE Ink Cartaディスプレイを搭載しています。解像度は1448 x 1072 (300ppi)で、非常に高精細です。文字はくっきりと表示され、長時間読んでいても目が疲れにくいと感じました。また、フロントライトを搭載しているので、暗い場所でも快適に読書を楽しむことができます。フロントライトは色温度調整機能も備えており、暖色系の光にすることで、就寝前の読書にも最適です。

動作の快適さ

BOOX GO6は、Qualcomm製のオクタコアプロセッサと3GBのRAMを搭載しています。そのため、ページめくりやアプリの起動など、基本的な操作は非常にスムーズです。他の電子書籍リーダーと比べても、動作の快適さはトップクラスと言えるでしょう。ただし、Google Playストアからインストールした一部のアプリでは、動作が重くなることがあります。これは、E Inkディスプレイが動画やアニメーションの表示に最適化されていないためです。

アプリの使い勝手

BOOX GO6の最大の魅力は、Google Playストアから様々なアプリをインストールできることです。私は、Kindle、楽天Kobo、BookLive!、hontoなど、複数の電子書籍ストアのアプリをインストールして使っています。どのアプリも問題なく動作し、快適に読書を楽しむことができました。また、辞書アプリやブラウザアプリなどもインストールできるので、読書以外の用途にも活用できます。

手書き機能

BOOX GO6は、ワコム製のスタイラスペンに対応しています。書き心地は非常に滑らかで、紙に書くような自然な感覚です。PDFファイルに手書きで注釈を書き込んだり、メモアプリでアイデアを書き留めたりするのに便利です。ただし、スタイラスペンは別売りなので、手書き機能を重視する場合は、別途購入する必要があります。

バッテリー持ち

BOOX GO6のバッテリー持ちは、非常に優秀です。私の使用状況では、1回の充電で1週間以上は余裕で持ちます。毎日数時間の読書と、時々手書きメモを取る程度の使い方であれば、バッテリー残量を気にすることなく、快適に使用できるでしょう。

デザイン

BOOX GO6は、シンプルで洗練されたデザインです。ベゼルが薄く、画面占有率が高いので、コンパクトながらも大画面で読書を楽しむことができます。また、本体重量は約160gと軽量なので、長時間持っていても疲れにくいです。

実際に使った口コミ

ここでは、実際にBOOX GO6を使用しているユーザーの口コミを紹介します。

  • 「KindleとKoboの両方を使っているので、1台で両方の書籍を読めるのは非常に便利です。」

  • 「手書き機能が使いやすく、仕事でPDFファイルに注釈を書き込むのに重宝しています。」

  • 「動作がサクサクで、ストレスなく読書を楽しめます。」

  • 「バッテリー持ちが非常に良く、旅行にも最適です。」

  • 「E Inkディスプレイは目が疲れにくく、長時間読書する人におすすめです。」

  • 「Google Playストアからアプリをインストールできるのは便利ですが、動作が重くなるアプリもあります。」

  • 「スタイラスペンが別売りなのが残念です。」

  • 「価格は少し高めですが、それだけの価値はあると思います。」

おすすめ理由

実際にBOOX GO6を使ってみて、私がおすすめする理由は以下の通りです。

  • 複数の電子書籍ストアを1台で利用できる: 複数の電子書籍ストアを利用している人にとって、BOOX GO6は非常に便利なデバイスです。各ストアのアプリをインストールするだけで、1台で全ての書籍を管理することができます。

  • 手書き機能が充実している: ワコム製のスタイラスペンに対応しているので、手書きメモや注釈の書き込みが快適に行えます。読書だけでなく、仕事や勉強にも活用できるでしょう。

  • 動作が快適でバッテリー持ちも良い: 高性能なプロセッサと大容量バッテリーを搭載しているので、ストレスなく快適に使用できます。

  • E Inkディスプレイが目に優しい: 長時間読書しても目が疲れにくいので、読書好きな人におすすめです。

良い点

  • 複数の電子書籍ストアのアプリをインストールできる

  • 手書き機能が充実している

  • 動作が快適でサクサク

  • バッテリー持ちが非常に良い

  • E Inkディスプレイが目に優しい

  • 高解像度で文字がくっきり

  • フロントライト搭載で暗い場所でも読める

  • 色温度調整機能付きで目に優しい

  • コンパクトで軽量

  • シンプルで洗練されたデザイン

悪い点

  • スタイラスペンが別売り

  • 一部のアプリで動作が重くなることがある

  • 価格がやや高め

  • スピーカーが非搭載

まとめ

BOOX GO6は、複数の電子書籍ストアを利用でき、手書き機能も充実した、高機能な電子書籍リーダーです。動作も快適でバッテリー持ちも良く、読書好きな人には特におすすめのデバイスです。

  • BOOX GO6は、複数の電子書籍ストアを1台で利用したい人におすすめ。

  • ワコム製のスタイラスペンに対応し、手書き機能が充実。

  • 高性能なプロセッサと大容量バッテリーを搭載し、快適な動作と長時間のバッテリー駆動を実現。

  • E Inkディスプレイは目に優しく、長時間読書しても疲れにくい。

  • 価格はやや高めだが、その分の価値は十分にある。

  • スタイラスペンは別売りなので、購入時は注意が必要。

  • 一部のアプリでは動作が重くなることがあるが、電子書籍アプリは問題なく動作する。

  • スピーカーは非搭載なので、オーディオブックの再生にはBluetoothイヤホンなどが必要。

BOOX GO6は、従来の電子書籍リーダーの枠を超えた、新しい読書体験を提供してくれるデバイスです。複数の電子書籍ストアを使い分けている方、手書き機能で読書をさらに深めたい方、そして何より読書を心から楽しみたい方には、ぜひ手に取っていただきたい逸品です。このBOOX GO6で、あなたの読書ライフがさらに豊かになることを願っています。今すぐ下のリンクからAmazonで購入して、この素晴らしい読書体験を手に入れましょう!

#口コミ
#レビュー
#BOOXGO6

いいなと思ったら応援しよう!