![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167095940/rectangle_large_type_2_87886fa04cde1c4f189cf96eb9bf6a3c.jpeg?width=1200)
Aquos Wish3の実体験のレビューと口コミを紹介
Aquos Wish3 レビュー:シンプルスマホの新星、使ってみたらこうだった!
こんにちは、たかしです。スマホ大好き、ガジェット大好き、新しいものが出たらすぐに飛びつくタイプの人間です。今回、僕が飛びついたのは、シャープから発売されたばかりのシンプルスマホ、Aquos Wish3。前作のWish2も気になっていたのですが、さらにブラッシュアップされたとのことで、これは試さずにはいられない!というわけで、早速購入して数週間みっちりと使い倒してみました。今日はその使用感や気づいた点を、包み隠さずレビューしていきたいと思います。
まず、このAquos Wish3、僕が一番最初に感じたのは「持ちやすい!」ということです。最近のスマホは大型化が進んで、片手操作が難しいものも多いですが、このWish3は約5.7インチという絶妙なサイズ感。しかも、ボディが丸みを帯びていて、手にしっかりフィットするんです。僕は手が大きい方ではないのですが、それでも片手で楽々操作できました。さらに、本体の素材がマットな質感なので、指紋が目立ちにくいのも嬉しいポイント。高級感こそないものの、どこか温かみのあるデザインで、僕はすごく気に入っています。
そして、シンプルスマホと侮るなかれ、このWish3、基本性能はしっかりしています。プロセッサーにはMediaTek Dimensity 700を搭載していて、普段使いなら全く問題なし。ウェブ閲覧、SNS、動画視聴、どれもスムーズに動作します。もちろん、最新のハイエンドスマホと比べると、処理速度は劣りますが、重たいゲームをしない限りは、ストレスを感じることはありませんでした。メモリも4GBと必要十分で、複数のアプリを同時に開いても、もたつくことはありませんでした。ストレージは64GBと、最近のスマホとしては少なめですが、microSDカードで最大1TBまで拡張できるので、写真や動画をたくさん保存したい人でも安心です。
カメラ性能も、この価格帯のスマホとしてはかなり優秀だと思います。アウトカメラは約1300万画素のシングルレンズですが、AI機能が搭載されていて、シーンに合わせて自動的に最適な設定で撮影してくれます。実際に、晴れた日の風景や、室内での人物撮影、夜景など、様々なシーンで撮影してみましたが、どれも自然な色合いで綺麗に撮れました。特に、夜景撮影は、ノイズが少なく、鮮明な写真が撮れたのには驚きました。もちろん、ハイエンドスマホのような高画質は期待できませんが、日常の記録やSNSへの投稿には十分すぎる性能です。インカメラは約500万画素で、こちらも必要十分。ビデオ通話や自撮りも問題なくこなせます。
そして、このAquos Wish3、地味に嬉しいのが「ジュニアモード」と「かんたんモード」です。「ジュニアモード」は、子供がスマホを使う際に、使用できるアプリや使用時間を制限できる機能。子供にスマホを持たせたいけど、使いすぎや不適切なサイトへのアクセスが心配という親御さんには、非常に心強い機能だと思います。僕には子供がいませんが、もしいたら必ず使います。「かんたんモード」は、大きなアイコンとシンプルなメニュー表示で、スマホ初心者や高齢者でも簡単に操作できるモード。僕の父親はスマホ操作が苦手なのですが、この「かんたんモード」なら使いこなせそうです。
バッテリー持ちも良好です。3,730mAhのバッテリーを搭載していて、僕の使い方(ウェブ閲覧、SNS、動画視聴、たまにゲーム)だと、朝から晩まで使っても、まだ余裕がありました。バッテリー持ちを重視する人にも、自信を持っておすすめできます。
もちろん、完璧なスマホなんて存在しないわけで、このAquos Wish3にも気になる点はいくつかあります。まず、画面の解像度がHD+(1520×720)と、最近のスマホとしては低めです。そのため、高画質な動画を見たり、細かい文字を読むときに、少し粗さが気になるかもしれません。ただ、普段使いではそこまで気にならないレベルです。
また、防水・防塵性能はIP67に対応していますが、耐衝撃性能については記載がありません。頑丈さを謳っている前作Wish2と比べると、ここは少し残念なポイントです。うっかり落としてしまったときに、どれくらいの耐久性があるのか、少し不安があります。
実際の使用に基づいた口コミ:
「シンプルで使いやすいスマホを探していて、このWish3にたどり着きました。操作が簡単で、バッテリー持ちも良く、普段使いには全く問題ありません。特に、ジュニアモードが搭載されているので、子供に安心して持たせられます。」(40代女性)
「ガラケーから初めてスマホに乗り換えました。最初は不安でしたが、かんたんモードのおかげで、すぐに慣れることができました。画面も大きく、文字も見やすいので、とても気に入っています。」(60代男性)
「カメラ性能はあまり期待していなかったのですが、思っていた以上に綺麗に撮れてびっくりしました。特に、夜景撮影は、この価格帯のスマホとしてはかなり優秀だと思います。」(30代男性)
「デザインはシンプルで良いのですが、画面の解像度がもう少し高ければ、もっと良かったと思います。」(20代女性)
おすすめ理由:
私がAquos Wish3を実際に使ってみて、おすすめしたいと思った一番の理由は、そのバランスの良さです。価格、性能、デザイン、機能、全てにおいて高いレベルでまとまっていると感じました。特に、シンプルで使いやすいスマホを探している人、初めてスマホを使う人、子供に持たせるスマホを探している人、そして、スマホに高機能を求めない人にとって、このWish3は最適な選択肢の一つだと思います。
良い点
持ちやすいサイズ感とデザイン
普段使いには十分な基本性能
価格帯を考えると優秀なカメラ性能
ジュニアモード、かんたんモード搭載
良好なバッテリー持ち
指紋が目立ちにくいマットな質感
悪い点
画面の解像度がHD+と低め
耐衝撃性能についての記載がない
ストレージが64GBと少なめ
まとめ
Aquos Wish3は、シンプルで使いやすいスマホを探している人におすすめ
約5.7インチの持ちやすいサイズ感と、手に馴染む丸みを帯びたデザイン
MediaTek Dimensity 700搭載で、普段使いには十分な処理能力
約1300万画素のアウトカメラは、AI機能搭載で、シーンに合わせて綺麗に撮影可能
ジュニアモード、かんたんモード搭載で、子供や高齢者にも優しい
3,730mAhのバッテリー搭載で、バッテリー持ちも良好
画面の解像度がHD+と低めな点と、耐衝撃性能についての記載がない点が気になる
Aquos Wish3は、シンプルながらも必要な機能をしっかりと備えた、非常にバランスの良いスマホです。価格も手頃で、初めてスマホを使う人から、スマホに高機能を求めない人まで、幅広いユーザーにおすすめできる一台です。「シンプルだけど、しっかり使えるスマホが欲しい!」そんなあなたに、このAquos Wish3は、きっと満足していただけるはずです。シンプルさの中に宿る確かな実力、ぜひ体感してください。新しいスマホの世界への第一歩として、または、日々の生活をより便利に、より楽しくするためのツールとして、このAquos Wish3は、あなたの期待に応えてくれるでしょう。今こそ、シンプルでスマートなスマホライフを始めましょう!この機会にぜひご購入ください!