見出し画像

癒しのひと時 キャンドル、お香、アロマ 香水 好きな香りはありますか?

Houbigant(ウビガン)

友人に教えてもらった「ノーズショップ」(香水のお店)で、片っ端から香りを嗅いで、好きな香りを見つけてしまいました。

世界で最も古い歴史を持つ権威あるフランスの香水ブランドのひとつHoubigant(ウビガン)

FiguierNoir(フィゲ ノワール)

香りの解説には…
<男性の精神に捧げる香り。安心感とエレガントさ、そして同時にそれらと矛盾する香りの組み合わせが特徴。手をばしても届かない遥か彼方の星に到達するためのシンプルでいて奥深く簡単には捉えられない香り…>と…(「男性の精神に捧げる香」女性なんだが…まぁいいか)

トップ|フィグリーフ、カルダモン、クローブ、ブラックペッパー
ボディ|ブラックフィグ、アイリス、ジャスミン
ベース|シダーウッド、パチョリ、砂糖漬けしたフィグ

お香を作るときも白檀(サンダルウッド)を使うことが多いですが、私はウッディ系の香り、また甘いフィグ(イチジク:合成香料)の香りが好きなのですね…きっと…確かにジャスミンも好きだし、カルダモン、クローブ、ブラックペッパーのようなスパイス系の香りも好き…

(ちなみに、ノーズショップは、お店によって置いてある商品のブランドが異なります。Houbigant(ウビガン)は、現在、麻布台ヒルズ店にあるようです。)

自然の香り、合成した香

私は、天然の香原料を使用してお香を作りますが、合成香料を使用しているお香などで、頭痛など体の不調を訴える方もいらっしゃるようですね。特にお香は熱を加えて香りを楽しむものが多いので、その煙を吸って体調不良を起こすこともあるのだと思います。
また、今は、いろいろな生活用品の中に、たくさんの香料が使われていて、ネットを見ると「香害 柔軟剤ランキング」があるぐらいなので、強すぎる香りは害の方が大きいのかもしれないですね…

でも、香りを楽しみたい!

とはいえ…香りは、人が生活するうえで様々な良い効果をもたらすことも確かです。体調不良など起こすことなく、自分がその香りで癒される、楽しむことができるのなら、合成香料も、私は「あり」だと思っています。
「香り」は、どんなときに使用したい、楽しみたいですか?
・集中したいとき
・リラックスしたいとき
・気分を変えたいとき
・好きな人に会いに行くとき
・空間を浄化したいとき
色々な場面で「香り」は使用されると思います。私はもっぱら、リラックスしたいとき、集中したいとき、気分を変えたいとき…に使用します。
好きな「香り」はありますか?自分をポジティブにしていくものの一つとして、TPOを考慮しながら香りを楽しめるといいですね。


いいなと思ったら応援しよう!