見出し画像

俺はこいつと旅に出る

みんなは変化に適応できる能力を持っているだろうか。

AとBの2択の時、普段はAを選んでいた場合。
Bを選ばなければならない場面でしっかりBを選ぶことができるか、反射でいつも通りのAを選んでしまうか。
ぼくは反射でAを選んでしまうタイプ。

例えば、レジ袋を普段は断ってるため反射で断るが、あとからもらっておけばよかったって後悔する場面がよくある。

たぶんこれは意識外の日常的行動だから。
いつも洗顔が置いてある所に歯磨き粉を置かれたら間違えてしまうとか。

わざわざ確認なんてせずいつも通りの行動をとってしまう。だから変化にも気づけない。


この間、ずっと欲しかったチコリータのぬいぐるみを買った。
しかしいつもの反射でレジ袋を断った。
おかげさまで大変なことになった。
持っていたカバンにチコリータは入りきらない。
中に他の物も入っているから、ちょうどチコリータの顔だけが出て見えてしまう。

たまにこういう感じで散歩してる犬がいる。
歩きたくないのかな。というかそれは飼い主の散歩だ。

さておき。

もしこの状況を見て、さっき買ったけど無理やりカバンに詰め込んだのかな?って思ってくれたらいい。

だがもし、こいつもしかして普段からチコリータを持って歩いてるの?とか思われたらどうしよう。

一応言っておくが、ぼくはチコリータを持ち歩いて散歩しない。

この状況を見てかはわからないが、すれ違った女の子2人組がめちゃくちゃ笑ってた。
もしぼくで笑ったなら、寝る前に思い出してもう一度笑ってほしい。笑え。
一応恥ずかしいんだから。



しかしこんな姿で札幌の街中を歩くわけにはいかない。

何故なら普段からチコリータを持って(以下略




めちゃくちゃにカバンに詰め込み、顔は出さないようにして事なきを得た。

1日の終わり

いいなと思ったら応援しよう!