
正式版v1.0 時間がない人のための7days to die 【ワイトモード】挑戦的な難易度と目標考えてみた
✅時間はないけど、7days to dieは遊びたいという人のために何度も試行してゲーム設定を考えてみました(ワイトモードと呼称)
✅1周が24時間と40分で終わります。(1日に3時間遊んだら8日で完遂)
✅最終目標は1度も死なずに70日生きること、そして、できる限りのゲーム内チャレンジをクリアすることです。
✅かなり高難易度な設定になってます。嫌にならない程度に難易度を調整して遊びましょう。
✅特に序盤、1~5日目、12~24日目、40日目前後の難易度は高いです。
✅70日経つまでにチャレンジをすべてクリアできたらあなたの勝ちです!
✅ゲームバランスが壊れてしまわない最適な設定を探してたどり着きました
✅70日経過した辺りから装備がカンストし始めるので満足するまで遊んだら、また最初から挑戦してスキル割り振りや、進行を工夫してみましょう!
目標
人それぞれですが、ワイトモードでは次のように定義つけておきます。
ここに書いてある目標を一度のプレイですべて終わることができたらすごいと思います!
スキル割り振りやスキルリセット、時短する小ネタを多用しましょう。
70日の間一度も死なずに10回目のブラッドムーンフォードを生き残る


クエストティアを6まで上げる(6を完遂したらプロ)

v1.0ではクエストのティアと同じ分だけ加算されます。
(ティア2クエストを完了すると2ポイント)
ティアVIに到達、またはティアポイントを210まで上げましょう。
チャレンジタブのチャレンジをすべてクリアする。
チャレンジ:1ページ目

フォージアヘッドのクラフト本をすべて集めるか、トレーダーから各作業台を入手する必要があります。
1ページ目は調子が良いと40日目くらいには終わるはずです。
チャレンジ:2ページ目

ヒーラーの欄とハンターの欄の難易度が高いです。
また、デモリッシャーとミュータントゾンビのゾンビスレイヤー、
採取の欄の一番右の金銀ダイヤモンドを50個ずつ採掘するチャレンジも難易度が高いです。
高難易度地域に移住したり、単純に採掘運が必要です。
細かいルール(カジュアルに遊ぶ分にはすべてOK)
・途中でゲーム設定を変えてプレイすることは禁止(途中で難易度を変えたくなったら別ワールドで再チャレンジしましょう)
・ブラッドムーンフォードのおかわりは禁止。(BMHを終えるチャレンジが終了しなくなります)
・いわゆる無敵拠点の建設は許可。
・POI(各建物やクエスト)を順序通り以外でクリアするのは許可。
・コンソールコマンドの使用はすべて不可。
・トレーダー内自動販売機の価格破壊によるグリッチの使用は不可。
・ハードコア以外の下記にあるTwitchインテグレーション設定以外の設定は不可。
・スキルポイントの割り振りでドロップアイテムを操作する仕様は使って良いです。
・ランダムなマップを使用すること。(シード値はおまかせ)
ゲーム開始前設定
一般タブ

難易度の調整は基本的にこの難易度欄のみで行うのが良いです。
経験値は時間が3分の1になっているので3倍にしてます。
24時間のサイクルを20分にするのが本「ワイトモード」の最大の特徴です。
日中の長さを12時間に設定すると、日中が10分、夜間が10分になります。
各ブラッドムーンは2時間20分毎にやってきます。
基本タブ

詳細タブ

略奪品の量も1日で回れる数が限られているので1.5倍がおすすめです。
複数人プレイの場合は1倍もしくは1.5倍がいいかもしれません。
死亡ペナルティを画像の通りに設定すると、死んだときに取り返しのつかないことになります。
クエスト進行制限は4より大きければ特に問題ありません。
マルチプレイタブ

【配信者向けバランスの壊れないTwitchインテグ設定】
一般タブ

ゾンビや妨害デバフのコマンドを出すことができないかつ、
一部のバランスが崩れずらいコマンドのみONになります。
アクションタブ

ビッツ価格を4分の1の設定にしてます。
ポイントタブ

無料ポイントはトリプルにすると丁度良いでしょう
7days to dieを新しい難易度で楽しく遊びましょう!
普段こちらのTwtichチャンネルで配信をしています。
ぜひ遊びに来てみてください!