アドアフィ関係者200人と話して感じた『成功する人』の成長曲線の法則
私は、2019年4月頃より、趣味でアドアフィに参入しました。
その際に学習効率上げるため、本業でのコミュニティサイトを運営ノウハウを生かし、
- 265人が参加するアドアフィを学ぶコミュニティを作ったり(現在は終了)
-累計 6,561人が参加するLINEオープンチャットを作ったり
した結果、200人以上の方とアドアフィに関するZOOM通話をしてきました。
そして、こんなに沢山の方とお話していた結果、ある成功法則に気づきました。
ここ最近、アドアフィから撤退する人も増えてきたので、この法則が皆さんの参考になれば幸いです!
成長曲線のイメージの違い
私がよく使う例えとして、
「卓球部の卓球」と「卓球部以外の卓球」はレベルが違う
というものです。
いくら「クラスで1番運動神経がいい人」であっても、「卓球部最弱の人」には勝てません。
つまり私は、ここに「ステージの違い」というものがあると考えています。
スポーツであればこのステージの違いが明確なのですが、「アドアフィ」に関しては、このステージの違いを忘れてしまう傾向にあるなと思います。
具体的なイメージはこんな感じ!
これは「収益曲線」でなく、「成長曲線」です!
この「指数関数型の成長曲線」を成功する前からイメージできる人が成功する法則だと思いました。
最近多い相談として、
「アドアフィ始めようと思うんですが、どうしたらいいですか?」
「儲かってる案件ってありますか?」
「おすすめの設定ってありますか?」
「おすすめのnote教えて下さい!」
というもの。
でも、これだと直線型の成長イメージなんです。
指数関数型の成長イメージの方は、
「なんでアドアフィの市場が、今伸びてるんですか?」
「広告媒体別に成果が違う理由ってどこにあると思いますか?」
「売れている記事LPと、売れていない記事LPの差って何ですか?」
「どのような心理的トリガーが、ライティングでは有効だと思いますか?」
など、「本質的な理解が、爆発成長に繋がる」ことを理解しています。
ホップ・ステップ・ジャンプの「しゃがみ」に耐えれるか
指数関数型の成長とは、目先の成長に捕らわれない、本質的な学習ということ。
目先の成長に捕らわれると、どうしても、テクニックに走ってしまい、どこかで「壁」が来ます。
その為、どこかで1度、成果に繋がらない、ジャンプの前の「ぐっと、しゃがむ」学習期間が必要です。
ただ、ここで直線型の成長イメージの方は、
「先月よりも利益が減った…もう\(^o^)/オワタ」
と思い、早々に、撤退してしまう傾向にありました。
収益曲線だけを見て、裏側にある「ステージ」を見れていないんです。
でも、指数関数型の成長イメージがあれば、「今のままでは限界があるから、型を1から見直す」という長期的な投資行為ができます。
「素人レベルの卓球」から、「部活レベルの卓球」スタイルに変化するときというのは、一時的に下手になります。
ただ、この「ステージを上げる」行為をしている人が、継続的な収益アップに繋がる法則であると自分は思いました。
アドアフィからの撤退あるある
よくある相談から撤退の流れとして、
「全然ROAS出ません…。何から手つけたらいいですか…。」
↓
「ROAS200%行きました!!!!超楽しいです!!予算どれぐらい上げればいいですか!?」
↓
「ROAS100%割りました…。何も設定変えてないんですが、原因なんですかね…。」
↓
(数か月後)
「最近は、ROAS100%はいくようになったんですが、最近YouTubeの事業が熱いと聞いてアドアフィやってないんですよねー。」
「YouTuberの、〇〇さんのビジネスモデルが面白くて、××の(ry」
「でも、アドアフィでの勉強は凄い役に立ってます!」
的な(笑)
ただ上記を分析するに、うまくいったときの成功体験が、「LP(クライアントサイト)」と「広告媒体」のお陰なのか、自分の本質的な理解度(ステージ)のお陰なのかを冷静に判断するためにも、利益よりも理解度(ステージ)に軸足を最初から置いておく方がいいのかなと思いました。
ただ、天才な人っているので、最初から速攻、月100万円利益とかで、その後も何も障害なく、ガンガン利益を伸ばし続けちゃう人もいるので、分からないんですがねー(笑)
ただ少なくとも、自分が200人話している限りでは、
-広告媒体側のBAN
-案件側の制限
などもありますし、Twitterで「成功」の部分は投稿しますが、ずっと順風満帆な人はほぼ皆無なので、泥臭く学習していく方がいいのかなー。と思っています。
以上参考になれば幸いです!m(__)m
またこの記事に共感いただけましたら、Twitterフォローいただけると幸いです!
皆さんに参考になるアドアフィのネタをつぶやいていこうと思います!
また「スクラム勉強法」といい複数人で勉強するのも、モチベーション維持には重要です。
そんな方のために、上記LINEオープンチャットは強くおすすめします!
よかったら、こちらの記事もどうぞ!
以前に書いた記事なのですが、いくら月8桁稼いでる人であっても、コーチとしての能力は別なので、その点もご注意を!という記事です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?