見出し画像

制服の購入~回収までできるメーカー【アイトス】

こんにちは。企業ユニフォームプランナー北村です。

ユニフォームを担当する総務の方の苦労

企業制服の管理をしている総務の方は、制服を「買う」時、また旧制服を「捨てる」時に気を遣うことが多くあるかもしれません。

私は営業先で「新しく制服を変えたはいいものの、古い使わなくなった制服の処分はどうすればいいのか」というお声を何度も聞きました。

着用した古い制服については、企業で「産業廃棄物」として有料で処分をするということが原則決まっています。
「産業廃棄物」として処理をするとなると、産業廃棄物回収をしている業者の選定から見積り依頼、回収業者の来社スケジュールの管理、伝票の処理や入金作業と作業負担が多く大変です。

今回は、作業服や事務服など制服を着用した後の話として「BRING」の紹介をしていきます。

「BRING」って何ぞや

「BRING」とは日本環境設計株式会社が企画・運営しているプロジェクトの一つです。
このプロジェクトは、衣料品に含まれるポリエステル繊維を溶かし出し、精製して、もう一度ポリエステル繊維の原料であるポリエステル樹脂を製造する技術を使って、衣料品を作るという、循環型の仕組みを作っているのです。

下の図をご覧ください。衣料品の回収の循環型サークルを示しています。
「BRING」のコンセプトも考えさせられる内容となっています。

画像1

https://bring.org/pages/recycle より参照・引用

世界ではファッション産業から年間9200万トンのごみが排出されていると言われています。BRINGは使われなくなった服のごみを回収し、その中のポリエステルをもう一度ポリエステルの原料に再生します。
年間5200万トン生産されているポリエステルを再生させることで、採掘する石油を削減します。また、ポリエステル以外の原料も可能な限り資源に再生しています。
BRINGは「リサイクルしたい人」と「リサイクルしたい企業」をつなげ、その輪をどんどん大きくする。それがわたしたちBRINGの願いです。

上記が「BRING」に関するざっくりした説明となります。

詳しいことが知りたい方は是非、BRINGのHPを見に行ってください。
コンセプトや、企画している催事・タイアップしているデザイナーさんなどの紹介も載っています。

まず私がびっくりたことは、ファッション業界のごみの排出量がとても多いことにびっくりしました。その問題点を解決するための「BRING」プロジェクトなわけですね。

それが企業の制服とどう関係するの?

という部分が気になると思いますが、弊社でたびたびご紹介をしている「アイトス株式会社」がこの「BRING」とまさにタイアップをしております。

アイトス㈱のカタログに載っている商品を新しい制服として買い替えるときに不要になる以前使っていた制服を回収できる仕組みです。

お客様に作業していただくことは、不要になった制服を箱に詰めていただくだけ。
担当営業に、数量の詳細と箱数を申告していただければ「BRING」を利用することができます。
あとは、回収委託の物流業者さんを待つだけ。

その回収費用は無料。回収時の送料や産廃費用のような特別な費用はかかりません。
古い制服を無料で回収する=古い制服を「BRING」の資材として提供する
という考え方が一番簡単です。

その後、リサイクルにご協力いただいた証として「証明書」の発行もしております。

回収した制服の総重量と回収した制服が何パーセントのCO2排出を削減することができたかという数字が記載されたものです。実際に数字として目の当たりにされると、「産業廃棄物」として処理せずにリサイクルができてよかったなと感じていただけるかもしれません。

最近はSDGsを提唱する企業様が増えていますので、「環境項目」に力を入れている企業様には打ってつけのプロジェクトと言えます。

私たち制服販売業者も、「ただ売る」のではく、「売った先の未来」を見据えた提案が必要になっていきます。
「BRING」について興味あるけど…という方是非お問い合わせくださいね!

今回ご紹介した企業については下記を参照してください。

アイトス㈱の電子カタログはコチラ
https://www.aitoz.co.jp/webcatalog/

BRINGのHPはコチラ
https://bring.org/




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?