![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144281844/rectangle_large_type_2_b6417099e413eb60ae6213e6c8512a17.jpg?width=1200)
BMSGアプリリニューアルについて
🔵そもそもBMSGアプリはなぜお引越しするの?
アーティストと総会員数が増えてきてこれからも大きくなっていくことが想定される中、何十万人のアクセスと会員数に耐えうるものになっていないから。
今でもアプリが落ちたり重かったりしていたのはサーバー負荷に耐えられなかったから。
ユーザーに快適に使ってもらうための仕切り直し。アーティストやユーザーの声を踏まえて時間をかけて検討した上でのリニューアル。
🔵スケジュール
6/30で現アプリはサービス終了。何もしなくても全員自動退会(手続き不要)、会員情報は引き継がれない。
7/1にオープンするBwithUへの新規会員登録が必要。ゼロからのスタート。
機種変更みたいな話ではなく、シンプルに新しく登録する。
COREHOUSE(コアからは説明なかったけど、BESTYもそうらしい)では、MAZZELやSKY-HIみたいな事前申し込みキャンペーンは行わない。なので事前に何かする必要はない。7/1にすぐに新規登録すればホームレス生活からは脱することができる(笑)
GoogleとAppleのアプリの承認がされ次第のオープンなので、7/1 0:00にオープンではない(タイムラグあり)。
🔵会員情報の取り扱い
会員情報(名前やメールアドレス)は引き継がれない。会員登録する際に設定するメルアド、パスワードは、BMSGショップ、B-town(レジ、アキテク)の会員情報と共通になる(アプリとショップとB-townの三つが同じ会員情報で紐づけられる)。
BMSGで買い物したことない、B-townを利用したことない人は新しく情報を登録することになる。
会員登録の流れも今よりシンプルに見やすくなっているから安心して欲しい。
🔵全体仕様について
今のアプリについてとんでもなく見やすくわかりやすいデザインになる。
トップから各アーティストの入り口に入る仕組み自体は変わらない。
webブラウザでも同じように使えるようになる。アプリをダウンロードするのが理想ではあるが、開かないときに使える用にBwithUを見れるようになる。海外ユーザーなども使いやすいはず。(GPSを使うコンテンツなど、一部機能を除く)
問い合わせがしやすくなるチャットボットも実装する予定。
(※ここからは私見→コアは常駐スタッフとチャットでやり取りできると言っていたけど、チャットボットというワードが正式なのであれば、複雑ではないよくある問い合わせは自動応答になると予想。そこで解決しなければスタッフとのチャットに移行するのではないかな?)
🔵ブログ機能
ブログにハッシュタグがつくようになるので、絞り込み機能がつく。後から「ツアーに関連するものだけみたいな」とか思ったらそれだけ見れるようになる。
さらに投稿された単語、ワード(新曲のデモ など)を探したいときに、Xのポストを検索するように検索することができる。
アプリのコメント機能は変わらず実装されるが、オープン初期は住民間のやり取り(リプライみたいなもの)はできないまま。
アーティストサイドから住民のコメントに良いねができるようになる。SNSっぽくなる。
以前からアーティストも記事にコメントできていたが、時系列で流れて埋もれてしまっていた。新アプリではアーティストコメントはトップに自動でピン留めされて固定表示されるようになる。
ブログのブックマーク機能も追加。
今までのブログ、動画は全部引き継がれる。
🔵デジタル会員証ページ
ページの着せ替えが可能になる。ツアーのタイミングなど、イベントとして限定デザインに変えることができたりする。こうした楽しい要素はどんどん実装していきたい。
🔵スケジュール
カレンダー表示になるからすごく見やすくなる。カテゴリータグでインデックスされるようになるから、ライブやTV、ラジオ、YouTubeプレミア公開、イベント出演など細かなところまで表示できるようにしようとしている。
スタッフが人力でやることなので、抜け漏れがあっても優しい心で見守って欲しい。
ファンクラブ入っていたらスケジュール全部追えるようになるはず。
🔵ヒストリー
ヒストリーが無くなることでがっかりしてる人も多かったと思うが、同様の機能がつく予定。
これまでの足跡が無くなることについて残念だと言う声はスタッフも十分理解していて、なんらか尽力している(どうなるかは不明)
🔵バースデイ
誕生日にアプリ開いた瞬間にメッセージが表示されて、閉じたら2度と見られない仕様だったが、アーカイブされて一定期間見れるようになる予定。
🔵COREHOUSE
アプリリニューアルのタイミングで、COREHOUSEも変える予定。今更新頻度が下がってしまっていたり、スタッフブログとの住み分けが難しくなっているが、開設当初のように大きくドンと活気を取り戻そうと思っている。
変更点1.ブログ
日記のような写真や一言のブログをスタートさせる。更新頻度自体は上がるはず。
「サービスを供給するため」の無理はしないが、ラフに更新できるブログを始めたい。
動画や写真など質量の高いブログも続けていきたいが、他のアーティストや関係者が写っていたりすると各方面への確認が必要で時間がかかるため、そうした質量の高いブログをあげづらくなっていたが、確認の仕組みを整えたので更新しやすくなるはず。
変更点2.ART
絵や絵を描いているタイムラプスをアップしようと思っていたが、思った以上に忙しくなって絵を描けていなかったため、カテゴリー作ったものの更新できていなかった。
新しいアプリにはIDEAというカテゴリー名で、グッズデザインのラフスケッチやデモ音源、歌詞カードに書いた落書きなど、未来に繋がるワクワクのタネをアップしていこうと思っている。
変更点3.ハウスパーティー
引き落とし日の関係で、月末から月初にずれる。7月から月2回開催する!!!!(BIG NEWS!!!)
7/3 にリニューアル一発目(変更可能性あり)、
7/19に2回目実施予定。毎回冒頭15分はインスタライブもつなごうかという話もしている。
収録、編集時間がとれなくてなかなか更新できていなかった「核心をつかない座談会」は2ヶ月に一回の公開生放送とし、目次をつけてアーカイブを公開するように形を変える。
7月はハウスパーティー2回、
8月は月初はハウスパーティ、中旬は核心をつかない座談会。
核心をつかない座談会の日は、音声だけの会にするかもしれない(顔のコンディションなど、映像ありじゃないといけない と思わなくて良いように)。