見出し画像

【日本ダービー GI】❶近年の逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23。直近5年は 0.0.0.5 です。❷近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破し、前走までに新馬勝ち+✔︎展開レース(巧者)好走を上位評価にするのが良さそう。プラスαで✅展開レース等の経験値(好走)があればの更にプラス。また、『新馬戦1着』とデビューから順調に歩んできた素質馬がそのまま世代頂点になる可能性も。


近年の好走馬およびラップ数値一覧

❶近年の逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23

23年(13着)追走力数値12秒21
✔︎走破ラップバランス 12秒21→12秒43→12秒30

22年(15着)追走力数値11秒86
・走破ラップバランス 11秒86→11秒93→12秒10

21年(15着)追走力数値12秒07
・走破ラップバランス 12秒07→12秒27→12秒27

20年(9着)追走力数値12秒20
✅走破ラップバランス 12秒20→12秒17→12秒04

19年(15着)追走力数値11秒86
・走破ラップバランス 11秒86→11秒98→12秒24

✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。

基本的に逃げ馬の成績は芳しくなく 0.0.0.5 です。

19.22年の逃げ馬追走力数値は11秒86で大敗。
20年の逃げ馬が計測した追走力数値12秒23や
23年の逃げ馬が計測した12秒21らを最遅数値にすると
逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23となる設定。

『同距離G1オークスの逃げ馬の追走力数値も12秒台』

今年のオークスは逃げ馬の追走力数値が12秒10。
昨年のオークスの逃げ馬は12秒00。
オークスも基本的に逃げ馬は苦戦傾向のレース。
19年は近年で最も速い11秒94の追走力数値であり
ことごとく惨敗しています。近6年は 0.0.0.6 です。

24年(18着)追走力数値12秒10
23年(17着)追走力数値12秒00
22年(8着)追走力数値12秒12
21年(14着)追走力数値12秒18
20年(16着)追走力数値12秒24
19年(14着)追走力数値11秒94

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破し、
キャリアは新馬勝ち+✔︎展開レース巧者を上位評価

✔︎23年1着 12秒41→12秒43→12秒21 ⑥
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
・皐月賞(2着)12秒03→12秒08→12秒24 ③
✔︎弥生賞(1着)12秒24→12秒38→12秒07 ④
?✔︎共同通信杯(4着)12秒25→12秒53→11秒98 ②
✔︎新馬戦(1着)12秒28→12秒30→11秒73 ②

✅22年1着 12秒02→11秒93→11秒87 ②
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎皐月賞(3着)12秒31→12秒40→12秒11 ①
✔︎弥生賞(2着)12秒21→12秒28→12秒04 ②
✔︎朝日杯FS(1着)11秒80→12秒00→11秒84 ①
✔︎アイビーS(1着)12秒55→12秒97→12秒23 ②
(新馬戦1着)

✔︎21年1着 12秒12→12秒27→11秒94 ①
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎毎日杯(1着)11秒63→11秒67→11秒57 ②
✅共同通信杯(3着)12秒43→12秒13→11秒77 ②
✔︎新馬戦(1着)12秒55→12秒90→12秒28 ①

✅20年1着 12秒23→12秒17→11秒92 ①
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎皐月賞(1着)12秒26→12秒33→12秒16 ①
・(✅)ホープフルS(1着)12秒23→12秒13→12秒13 ①
✅東スポ杯2歳S(1着)11秒90→11秒77→11秒53 ①
✔︎新馬戦(1着)12秒57→12秒90→12秒07 ①

・(✔︎)19年1着 11秒94→11秒98→11秒98 ⑨
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎京都新聞杯(2着)12秒08→12秒24→12秒06 ③
✔︎1勝C(1着)12秒40→12秒50→12秒27 ①
✅1勝C(2着)12秒16→12秒10→12秒06 ③
(新馬戦1着)

✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。?は馬券外
◯囲い数字は当時の上がり順位。--は6位以下

近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破しており、
前走までに✔︎展開レース好走、巧者が好成績です。
プラスαで✅展開レース等の経験値があればの感じ。
また、『新馬戦1着』とデビューから順調に歩んできた
素質馬がそのまま世代頂点になる可能性も。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これにより、
ダービーの攻略ポイント(最終結論前)は

❶近年の逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23

❷近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破し、
キャリアは新馬勝ち+✔︎展開レース巧者を上位評価。


過去4年の道中平均ラップ

【11秒87】~11秒88~【12秒21】~12秒43

過去4年の3着内12頭の好走パターン

①【】〜◯〜【】〜◯ 2勝、2着2回、3着2回
②【】〜【】〜◯〜◯ 1勝、2着2回、3着2回
③ ◯〜【】〜【】〜◯   1勝          

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①【】〜◯〜【】〜◯ 2勝、2着2回、3着2回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒52】~11秒52~【12秒17】~12秒80 ②
【11秒53】~11秒90~【12秒16】~12秒57 ①
【11秒57】~11秒63~【11秒77】~12秒43 ①
【11秒70】~11秒99~【12秒04】~12秒37 ②
【11秒74】~11秒78~【11秒78】~12秒42 ③
【11秒80】~12秒03~【12秒07】~12秒21 ③

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

コスモキュランダ
【11秒84】~11秒84~【12秒00】~12秒14
エコロヴァルツ
【11秒90】~11秒96~【11秒96】~12秒60
ダノンデサイル
【12秒05】~12秒10~【12秒13】~12秒15

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②【】〜【】〜◯〜◯ 1勝、2着2回、3着2回

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
【11秒67】~【11秒88】~12秒15~12秒22 ②
【11秒73】~【11秒98】~12秒25~12秒28 ①
【11秒88】~【12秒09】~12秒53~12秒92 ②
【12秒04】~【12秒07】~12秒19~12秒54 ③
【12秒08】~【12秒22】~12秒26~12秒72 ③

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

ゴンバデカーブース
【11秒70】~【11秒72】~11秒80~11秒98
ダノンエアズロック
【11秒75】~【11秒81】~12秒31~12秒58
メイショウタバル
【11秒77】~【11秒80】~11秒93~12秒15
レガレイラ
【11秒78】~【12秒05】~12秒58~12秒62
シックスペンス
【11秒80】~【11秒96】~12秒12~12秒56
アーバンシック
【11秒86】~【11秒90】~11秒91~12秒31
ビザンチンドリーム
【11秒86】~【12秒10】~12秒18~12秒50
ミスタージーティー
【11秒94】~【12秒04】~12秒21~12秒61
ショウナンラプンタ
【11秒95】~【12秒07】~12秒18~12秒29
シュガークン
【12秒06】~【12秒22】~12秒25~12秒46

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③ ◯〜【】〜【】〜◯ 1勝

↓好走馬の持ち道中平均ラップと着順↓
11秒80~【11秒84】~【12秒04】~12秒21 ①

↓該当馬の持ち道中平均ラップ↓

ジャスティンミラノ
11秒77~【11秒78】~【11秒84】~12秒57
ジューンテイク
11秒82~【11秒94】~【11秒98】~12秒20
サンライズアース
12秒13~【12秒16】~【12秒19】~12秒31

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

非好走パターン ◯〜【】〜◯〜【】
シンエンペラー
11秒81~【11秒90】~12秒07~【12秒11】
サンライズジパング
12秒10~【12秒17】~12秒39~【12秒40】

非好走パターン ◯~◯~【】〜【】
サトノエピック
12秒46~12秒53~【12秒76】~12秒88

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上が無料掲載分です。
最終結論は5月25日(土)夜、公開予定です。
それまでの間は追記する形で
出走馬の考察を行って参ります。

当noteは的中を保証するものではございません。
結果に関わらず返金等の対応は致しかねます。
予め、ご理解とご協力よろしくお願いします。

オープンチャット【参加無料】

「血統背景&ラップ適性の注目馬🐎」
https://line.me/ti/g2/ZlIwg0_hMn3yGN4sSY9Myg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

取りこぼしの可能性が高まるあの馬は‥

日本ダービー 最終結論

近年の好走馬およびラップ数値一覧


❶近年の逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23

23年(13着)追走力数値12秒21
✔︎走破ラップバランス 12秒21→12秒43→12秒30

22年(15着)追走力数値11秒86
・走破ラップバランス 11秒86→11秒93→12秒10

21年(15着)追走力数値12秒07
・走破ラップバランス 12秒07→12秒27→12秒27

20年(9着)追走力数値12秒20
✅走破ラップバランス 12秒20→12秒17→12秒04

19年(15着)追走力数値11秒86
・走破ラップバランス 11秒86→11秒98→12秒24

✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。

基本的に逃げ馬の成績は芳しくなく 0.0.0.5 です。
19.22年の逃げ馬追走力数値は11秒86で大敗。
20年の逃げ馬が計測した追走力数値12秒23や
23年の逃げ馬が計測した12秒21らを最遅数値にすると
逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23となる設定。

『同距離G1オークスの逃げ馬の追走力数値も12秒台』

今年のオークスは逃げ馬の追走力数値が12秒10。
昨年のオークスの逃げ馬は12秒00。
オークスも基本的に逃げ馬は苦戦傾向のレース。
19年は近年で最も速い11秒94の追走力数値であり
ことごとく惨敗しています。近6年は 0.0.0.6 です。

24年(18着)追走力数値12秒10
23年(17着)追走力数値12秒00
22年(8着)追走力数値12秒12
21年(14着)追走力数値12秒18
20年(16着)追走力数値12秒24
19年(14着)追走力数値11秒94

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❷近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破し、
キャリアは新馬勝ち+✔︎展開レース巧者を上位評価

✔︎23年1着 12秒41→12秒43→12秒21 ⑥
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
・皐月賞(2着)12秒03→12秒08→12秒24 ③
✔︎弥生賞(1着)12秒24→12秒38→12秒07 ④
?✔︎共同通信杯(4着)12秒25→12秒53→11秒98 ②
✔︎新馬戦(1着)12秒28→12秒30→11秒73 ②

✅22年1着 12秒02→11秒93→11秒87 ②
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎皐月賞(3着)12秒31→12秒40→12秒11 ①
✔︎弥生賞(2着)12秒21→12秒28→12秒04 ②
✔︎朝日杯FS(1着)11秒80→12秒00→11秒84 ①
✔︎アイビーS(1着)12秒55→12秒97→12秒23 ②
(新馬戦1着)

✔︎21年1着 12秒12→12秒27→11秒94 ①
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎毎日杯(1着)11秒63→11秒67→11秒57 ②
✅共同通信杯(3着)12秒43→12秒13→11秒77 ②
✔︎新馬戦(1着)12秒55→12秒90→12秒28 ①

✅20年1着 12秒23→12秒17→11秒92 ①
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎皐月賞(1着)12秒26→12秒33→12秒16 ①
・(✅)ホープフルS(1着)12秒23→12秒13→12秒13 ①
✅東スポ杯2歳S(1着)11秒90→11秒77→11秒53 ①
✔︎新馬戦(1着)12秒57→12秒90→12秒07 ①

・(✔︎)19年1着 11秒94→11秒98→11秒98 ⑨
↓近走好走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎京都新聞杯(2着)12秒08→12秒24→12秒06 ③
✔︎1勝C(1着)12秒40→12秒50→12秒27 ①
✅1勝C(2着)12秒16→12秒10→12秒06 ③
(新馬戦1着)

✅序盤→中盤→終盤で終盤にかけて速まる展開
☑️序盤→中盤→終盤で中盤が最も速まる展開
✔︎序盤→中盤→終盤で中盤が最も緩む展開
・は✅☑️✔︎以外を示しています。?は馬券外
◯囲い数字は当時の上がり順位。--は6位以下

近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破しており、
前走までに✔︎展開レース好走、巧者が好成績です。
プラスαで✅展開レース等の経験値があればの感じ。
また、『新馬戦1着』とデビューから順調に歩んできた
素質馬がそのまま世代頂点になる可能性も。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

❸皐月賞からの取捨選択は‥

近年、皐月賞→ダービー好走は皐月賞で上がり3位以内
または【赤数値】< 青数値 の走破ラップバランスで
行われた皐月賞好走馬という傾向が見受けられます。

23年 1着【12秒24】< 12秒03 上がり3位
23年 2着【12秒21】< 12秒16 上がり1位
21年 2着【12秒04】< 11秒99 上がり2位
21年 3着【12秒11】< 12秒06 上がり2位

これが皐月賞組の答え合わせなのかと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これにより、ダービーの攻略ポイントは

❶近年の逃げ馬の追走力数値は12秒07〜12秒23

❷近年の1着傾向は当日✅✔︎展開レースを走破し、
キャリアは新馬勝ち+✔︎展開レース巧者を上位評価。

❸皐月賞からの取捨選択。

主要ステップレースの逃げ馬の追走力数値は
皐月賞(17着)追走力数値11秒61 Mペース

それでは最終結論です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最終結論 皐月賞馬の走破ラップバランスは??
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高速決着だった皐月賞組が主役になれるのか??
まず、皐月賞(3着)からNHKマイルC(1着)を好走した
ジャンタルマンタルの走破ラップバランスを見る。

↓近走の走破ラップバランスとラップ数値↓
✔︎NHKマイルC(1着)11秒70→12秒00→11秒62 ②
・皐月賞(3着)11秒76→11秒78→11秒86 --
✅共同通信杯(2着)12秒60→12秒53→11秒82 ②
✔︎朝日杯FS(1着)11秒80→12秒15→11秒94 ③
✔︎デ杯2歳S(1着)11秒96→12秒25→11秒90 ②
✔︎新馬戦(1着)12秒13→12秒30→11秒97 ①

追走力数値(序盤数値)は11秒76→11秒70で若干の
追走ペースUP戦にはなりました。
中盤数値は皐月賞から11秒78→12秒00から遅くなり
結果的に✔︎展開レース。同馬にとって追走難にならず
上がり2位で強さを見せつけたレースにもなりました。

近年のダービーの中盤数値は11秒93〜12秒43で推移。
昨年は12秒43で近年で最も中盤数値が緩んだので
11秒93〜12秒27で見ておくのが無難かも知れない。
逃げたメイショウタバル(17着)が走破ラップバランス
11秒61→11秒78→12秒16 で中盤数値11秒78なので
近年のダービーの中盤数値と比較しても皐月賞組は
今回、中盤数値は皐月賞よりも遅くなる体感だろう。

想定1番人気ジャスティンミラノ。

ここから先は

23,958字 / 11画像

¥ 500

いただいたサポートは今後の還元企画の為に貯めさせてもらいます😊その際は是非、ご参加下さい🤲