おまじないって子供の頃大好きだったけど大人になってからやらなくなったなー
むかしタロット特集の時買った「mycalendar(旧My Birthday/占い雑誌)」を
「買っただけで読んでなかったなー」
と、読んでいたら
《おまじないの先駆者》
という人のコラムがあったので読んでみた。
読みながら
そう言えば小学生の頃は占いやおまじないが大好きで「ウラナにおまかせ!」っていう
占いやおまじないが紹介してある本にハマってたなーなんて思い出した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81028091/picture_pc_64322a0dcba546add79b40c738887c2d.png?width=1200)
知ってる人いるかな?笑
(いたらおそらく同世代😂🙌)
読んでた頃は
こういうミステリアスなおまじないや占いが大好きで、本気で試していたし本気で信じてたのに
いつしか大人になって
「おまじない」は恥ずかしいとか、疑いの心をもつようになっていた。
でも《おまじないの先駆者》って人のコラムを読んでたらこんな事がかいてあった。
「高校の頃、自転車通学をしていたらとても可愛い子がいてね、あの子素敵だなぁ…と思いながら吸い寄せるように自転車をこいでいったら思い切り電信棒にぶつかったことがある。だけどその時に気づいた。人間は自分が見ている方向に体が動く生き物なんだって。
つまり人生も同じこと。
よし!ツイてる!と幸せを感じわくわくしてると
自然といい事が重なっていく。」
さらに「おまじない」は
《自分の幸せや可能性を想像し、信じる儀式なんだ》
と。
ほんとだーーーー。
わたしも小学生の頃、
おまじないをしてほんとうに信じて
その通りになったことが何回もある。
そのたびに
「おまじないすごーい!!!」
なんて目をキラキラ、心をわくわくさせていた。笑
忘れていたきらきらやワクワクを懐かしいなーなんて思い出して今また心が当時と同じ気持ちになってきた。
これを機に自分にももちろん、大人バージョン笑のおまじないをつかいつつ、
自分の子供には昔の私がわくわくきらきらしていた時のようなおまじないをたくさん教えてあげようっ!って思った😊