見出し画像

40歳時短ワーママの転職活動 #8

←前の話


2025年2月4日
今朝、通勤電車の中で
ふと
もう早く会社やーーーめよ!と思った



当然転職活動をしているのだから
いつかは辞めるつもりだった


ただ、
次の会社が決まってから辞める予定だった



安定の正社員プライドが
収入がゼロになるなんて怖すぎて
ビビりまくって生きていけないと言っている

ただなぜか今朝は
早く行動したほうが良い気がした


電車に乗ったから降りるまでの25分間

人事に「会社辞めます」LINEを送るための
文章をこねくり回して

ホームに降りると同時に
送信ボタンを押した


ただ一文送っただけのに
一気に肩の荷が降りた気がした



あと1ヶ月でフリーランス!
いえええーい!
なんて気持ちは湧き起こらず



あぁ言っちゃった…
次、何にも決まってないのにどうしよう…
会社員辞めてしまって
収入無くなるの不安だわ…と


情けない話だが
金銭面の不安
自分から会社を取ったらどうなるのか


レールの上から外れてしまった気分で
不安だの怖いだの
負の感情が溢れてしまう



上司のスケジュールの関係もあって
いまから3日後の金曜日に
退職願を出すことに決めた



心のどこかで
退職願を出すまではまだ後戻りできるという
少しの余裕があって



この後に及んで
恥ずかしいぐらいに会社のいう組織にどっぷり
浸かっているのだと実感する





話は変わるが
こないだは
なんとか監査法人といったお堅い企業の面接だった。

正社員で即日から時短可能
1ヶ月のほとんどがテレワークという神物件だ

しかも
ワーママウェルカム

会社の案内動画は
多数のワーママが出演して
キラキラと輝いている


まだ正社員とか言ってるよと
どうぞ笑ってくれ

私は元正社員プライドあり人間なので
順応には時間がかかる


すでに適正テストはクリアしていた
この面接に受かれば
見事正社員である


その適正テストは所要時間が1時間以上あり
新卒の採用試験を思い出した

単語の意味を考える問題
数値を見る問題
性格テスト


なかなか難しかった
そのテストがパスして面接に進めたことは
1時間以上、真剣に戦った結果が認められて
単純にうれしかった 


面接官はにこやかな女性だった

業務内容は
エクセルを使った資料作り
黙々と会計の資料を作るらしい




あなたの長所と短所はなんですか?
1番記憶に残っている仕事は?
と聞かれて
素直に答えた


「コミニュケーションから企画を考え実行することです。⚪︎⚪︎というA社の提案と、⚪︎⚪︎というB社の課題を、双方とコミニュケーションを取り、うまく掛け合わせて⚪︎⚪︎を作り上げました。短所は…コツコツした単調作業が苦手です」



心の中で
アラートがなった


ち…ちがーーーーーーう!


おそらく会社が求めている人物像の
180度逆を言ってるぞ?!



ただもはや後戻りはできない
偽っても仕方ない


最後に
勤務形態について話があった


繁忙期は土日にマストで出勤があること
準繁忙期は土日出勤が発生する可能性があること
時短でも残業が発生すること


なるほど

確かに募集要項に
会社のカレンダーに準じた出勤があると書いてあったが
そういうことなのか



そうなると
そもそも私が希望する働き方にはならない


就業規則の細かいことはメモを取ったが
面接が終わった直後に捨てた


翌日に結果が来た
不合格だった




3週間後には無職になる

仕事は見つかるだろうか


お金の不安は消えない

けど

一歩ずつでも
自分のやりたいことを模索していこう

→次の話

いいなと思ったら応援しよう!