見出し画像

40歳時短ワーママの転職活動 #12


←前の話


今日
会社を退職した




最終日の今日は
想像以上に残務処理に追われていて
バタバタして終わってしまった



デスクに座って
焦りながら
カタカタ打ち込んでいると
猛烈に仕事に打ち込んでいた当時を思い出した




思い出されることは
「何の仕事をした」ことよりも
「誰と働いたか」だった



同時期に入社のAさんと悩み相談したな
先輩のBさんは元気かな
上司Cさんとこんな話したな
部長Dさんの熱い仕事話懐かしいな
取引先のEさんと23時まで仕事したな
取引先のFさんのイベントで大変だったな
取引先Gさんと雨の中走り回ったな


「誰かと一緒に仕事して楽しかった」ばかりが
思い出される


きっと嫌なこと辛いこともあったんだと思う

けれど

そんなことを忘れさせてくれるぐらい
一緒に働いてくれた人たちと
良い関係を築いていたんだな


うん、良い会社員人生だった




長らく勤めた会社は2月28日で消滅する

転籍ではなく退職を選んだ従業員は
結局私1人だ



先輩が
「会社なくなるからさ、同窓会しよう!
いままで辞めた人もみーーんな呼んでさ。
思い出話とかしたら絶対楽しいよね」
と声をかけてくれて

 

素直にうれしかった

私もまたお世話になったみんなに会いたい

そのときまでには
何らか自分の道を進めてるといいな


 



22歳の社会人生活スタートから
あっという間に18年前



いままでも転職はして
当たり前のようにまた会社に所属していたが
もうこれからはそうしないと決めた
(いまは…笑)





きっかけは
「子どもとの時間を大切にしたい」だが


いまとなっては
会社員とは違った景色を見てみたいという
自分の願望の方が強くなっている



退職を決めた日から
まだ3週間しか経っていないが
自分の中では何かが変わり始めていたと思う



無駄なものを買うお金なんてないというのに
いろんなものを爆買いしてしまった



トースターは
5年前に人気すぎて品薄で買えなかった
アラジンを買った


オーブンレンジは
11年ぶりに新しいものを買った
色は黒から白にした


フローリングが汚すぎるので
ずっと気になってた
ワックス除去と塗り直しを依頼した


最近買ってなかった子どもたちの絵本を
まとめ買いした


無駄なものを買ったのではなく

気持ちを新たに自分自身を応援したいしたいう
深層心理なのかもしれない



そしていまさっき
前髪を短めに切った
(前髪は自分で切るタイプです)



よし、やろう。




明日から
ドキドキワクワクの社会人人生
第二章のスタートだ

[出発!新しい自分を探す旅へ!]

いいなと思ったら応援しよう!