見出し画像

3月第5週(27日~31日)投資部門別売買状況


日経平均株価(3/24) 金曜日終値27,385.25円
日経平均株価(3/31) 金曜日終値28,041.48円
前週比 +656.23円




【個人投資家】
(現物)           -2,720億円売越し
(先物)           -2,449億円売越し
(合計)           -5,169億円売越し


【海外投資家】
(現物)                   71億円買越し
(先物)           -4,190億円売越し
(合計)             -4,120億円売越し


《この週何があった?》3月第5週(27~31日)



27日(月)
【東証概況】
(プライム)欧州の金融株が下げ止まるかが警戒され、様子見姿勢が強かったが、株主還元や配当取り、配当金の再投資への期待で小じっかりとなった。JR各社をはじめとした電鉄が株主優待の権利取りで高く、三井物産などの商社は追加還元期待が意識されている。岡三証券は新中期経営計画期間中にPBR1倍超まで年間10億円以上の自社株買いを実施することでストップ高。一方、東京エレクやHOYAなどの半導体関連が反落し、メガバンクがさえない。
【日経平均】           27,476.87円 +91.62円
【TOPIX】               1,961.84 +6.52
【売買代金】      2兆2,884億円
【時価総額】  699兆9,304億円
【値上がり】            1239銘柄
【値下がり】              515銘柄
【変わらず】                   82銘柄
【新高値】                       32銘柄
【新安値】                         2銘柄
【騰落レシオ】             112.16% -0.44
【サイコロジカル】        5勝7敗

28日(火) 
【東証概況】
(プライム)米地銀ファースト・シチズンがシリコンバレー銀行の買収で合意したため金融不安が後退。日本でも大手行が買われた。ただ、グロース株が売られたため日経平均は朝高後、もみ合いに。NY原油先物高を受けて石油関連が高い。SOSEIが6日ぶりに反発。一方、レーザーテックとソフトバンクGが売られ、ソニーGやリクルート、信越化学が安い。メルカリは米国で改善 の兆しが見えないことで敬遠された。JR各社が反落し、住友不動産が安い。
【日経平均】            27,518.25円 +41.38円
【TOPIX】                1,966.67 +4.83
【売買代金】       2兆3,613億円
【時価総額】   701兆4,102億円
【値上がり】               684銘柄
【値下がり】             1046銘柄
【変わらず】                  106銘柄
【新高値】                       23銘柄
【新安値】                         6銘柄
【騰落レシオ】           112.96% +0.80
【サイコロジカル】         5勝7敗


29日(水) 
【東証概況】
(プライム)米国株小幅安を受けてもみ合いで始まったが、組織再編のアリババ株が急伸したため含み益拡大期待でソフトバンクGが買われ、配当金の再投資が1兆円以上という見方も寄与し日経平均じり高。EUが温暖化ガス排出をゼロとみなす合成燃料ならエンジン車も容認したため、トヨタやホンダが上昇した。半導体関連が下落する中、レーザーテックは東海東京調査センターによる格上げが好感された。日本郵船や岡三証券は下落し、楽天Gがさえない。
【日経平均】           27,883.78円 +365.53円
【TOPIX】               1,995.48 +28.81
【売買代金】      3兆3,011億円
【時価総額】  711兆8,959億円
【値上がり】            1734銘柄
【値下がり】                78銘柄
【変わらず】                   23銘柄
【新高値】                       46銘柄
【新安値】                         4銘柄
【騰落レシオ】           117.19% +4.23
【サイコロジカル】         6勝6敗


30日(木)
【東証概況】
(プライム)日経平均は一時253円安となり配当落ち分の258円に肉薄したが、終盤下げ幅を縮めた。海運株は配当落ちの影響を受けたが、下げ幅を縮小。通信のソフトバンクGや住友商事も配当落ちで安い。ゼンショーは傘下の「はま寿司」で消費期限切れのネタを提供する行為が横行していた疑いが報じられ売られた。一方、レーザーテックとソニーG、化合物半導体製造装置のサムコやイビデン、Vテクは高い。OLCは日経平均採用のリバランスを控え上昇した。
【日経平均】            27,782.93円 -100.85円
【TOPIX】                1,983.32 -12.16
【売買代金】       2兆9,680億円
【時価総額】   707兆3,727億円
【値上がり】               517銘柄
【値下がり】             1258銘柄
【変わらず】                    43銘柄
【新高値】                        42銘柄
【新安値】                          5銘柄
【騰落レシオ】              112.07% -5.12
【サイコロジカル】         6勝6敗




31日(金)
【東証概況】
(プライム)米国株続伸を受けて日経平均は寄り付きから2万8000円回復。東証がPBR1倍割れ企業に改善策開示を求めると報じられ、鉄鋼株が物色された。4月は外国人買いで株高傾向意識され、ソフトバンクGや三菱UFJ、トヨタなどの主力株が買われ、三井物産は総還元性向の引き上げ検討で注目された。東京都競馬はオアシス・マネジメントの保有判明で急騰。一方、海運株は下落。政府が先端半導体製造装置の対中輸出規制で東京エレクは一時下落。
【日経平均】           28,041.48円 +258.55円
【TOPIX】               2,003.50 +20.18
【売買代金】      3兆7,422億円
【時価総額】  713兆3,954億円
【値上がり】            1279銘柄
【値下がり】              477銘柄
【変わらず】                  78銘柄
【新高値】                      61銘柄
【新安値】                        0銘柄
【騰落レシオ】          121.72% +9.65
【サイコロジカル】        7勝5敗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?