
21年の時を超えて、蘇る当時の鑑賞体験
こんにちは!U-NEXT映画部・齊藤です。
映画『千と千尋の神隠し』が公開された2001年、僕は当時小学1年生。
小さい頃から妖怪が大好きで妖怪図鑑を読み漁っては、妖怪と遭遇した時の対処法を暗記するような少年でした。
そんな中、当時映画館に連れて行ってもらい、幼いながらに「ゲゲゲの鬼太郎の妖怪たちと全然違うじゃん!!これが宮﨑駿か…」と衝撃を受けたのを今でも覚えております。
1年間にも及ぶロングラン上映だったので親にわがままを言い、2、3回ほど劇場に観に行きました。
VHSも擦り切れるほど観るくらいの熱中ぶりで、妖怪少年を虜にしたのでした。
そんな思い入れのある国民的作品が、20年以上の時を超えてついに舞台化!
そしてU-NEXTでは11月16日0時より3日間先行配信することとなりました!
今回配信されるのは、帝国劇場公演を17台のカメラで撮影した映像をもとに、翻案・演出を手掛けたジョン・ケアード氏と今井麻緒子氏が監修を行った新バージョンです。橋本環奈さん主演帝劇公演は完全な初配信、上白石萌音さん主演帝劇公演は7月に配信されたバージョンの再編集版の初配信となります。

今回2パターンどちらも拝見したのですが、アニメの世界観を忠実に再現し、原作へのリスペクトをとても感じる作品へと仕上がっておりました。
舞台ならではの立体感のあるセット、美術・衣装もさることながらパペットを使ったお芝居は目を見張るものでした。
(個人的にダンサーの方の身体表現も含めて再現されるパペット版カオナシは原作を超える不気味さを醸し出していました。笑)
このパペットデザイン・ディレクションを手がけたのはトビー・オリエ氏。
演劇・ミュージカルファンの方々の間では有名な方だそうで、劇団四季の『ロボット・イン・ザ・ガーデン』やミュージカル『バケモノの子』でも携わっているとのことでした。
観劇素人の僕ですが、彼の作り出す世界観には引き込まれてしましました。
またCGなしでの演出は難しいのでは?という原作シーンも、黒子や舞台装置をふんだんに使い人力で再現しておりました。
むしろこのアナログな演出が舞台上の演出をよりパワフルに仕上げていて、舞台ならではの醍醐味を感じることができました!
今回橋本環奈さんバージョン、上白石萌音さんバージョンと両パターン配信しているので、見比べていただくのも配信ならではの楽しみ方かと思います!
主演の違いもさることながら、ファンの間で話題になったのは湯婆婆・銭婆の配役。
原作で同役の声優を演じた夏木マリさん、そして声優界のレジェンド・朴璐美さんがWキャストという贅沢なキャスティングは話題となりました。
ファン垂涎のキャスティングも見どころの一つですね。
20年以上の時を経て、映画とは異なる「舞台」という世界で、千尋の遭遇した世界を追体験してもらえればと思います。
12月18日までの期間限定配信になりますので、U-NEXTでぜひご鑑賞ください。
<作品概要>
①舞台「千と千尋の神隠し」(千尋役:橋本環奈)≪帝国劇場公演版≫(初配信)
出演:橋本環奈 三浦宏規 辻本知彦 妃海風 橋本さとし 夏木マリ 他
②舞台「千と千尋の神隠し」(千尋役:上白石萌音)≪帝国劇場公演版≫(再編集版)
出演:上白石萌音 醍醐虎汰朗 菅原小春 咲妃みゆ 田口トモロヲ 朴璐美 他
【配信期間】2022年11月16日(水)0:00~12月18日(日)23:59
【配信形態】TVOD(レンタル)
【配信価格】各5,500円(税込)/視聴期間:7日間 ※①②それぞれ共通
▼キャスト
千尋 橋本環奈/上白石萌音
ハク 醍醐虎汰朗/三浦宏規
カオナシ 菅原小春/辻󠄀本知彦 ※辻󠄀のシンニョウは点 1 つ
リン・千尋の母 咲妃みゆ/妃海 風
釜爺 田口トモロヲ/橋本さとし
湯婆婆・銭婆 夏木マリ/朴 璐美
兄役・千尋の父 大澄賢也
父役 吉村直
青蛙 おばたのお兄さん
阿部真理亜 新井海人 五十嵐結也 桜雪陽子 大重わたる 折井理子 可知寛子
香月彩里 城 俊彦 末冨真由 田川景一 竹廣隼人 知念紗耶 手代木花野 中上綾女花島 令 松之木天辺 水野栄治 武者真由 保野優奈 八尋雪綺 YAMATO 山野 光
▼スタッフ
原作:宮﨑 駿
翻案:ジョン・ケアード
共同翻案:今井麻緒子
オリジナルスコア :久石 譲
音楽スーパーヴァイザー・オーケストレーション・編曲:ブラッド・ハーク
音楽スーパーヴァイザー補・オーケストレーション・Abletonプログラミング:コナー・キーラン
美術 :ジョン・ボウサー
パペットデザイン・ディレクション:トビー・オリエ
振付・ステージング:井手茂太
照明:勝柴次朗
音響:山本浩一
衣裳:中原幸子
ヘアメイク:宮内宏明
映像:栗山聡之
音楽監督・指揮:深澤恵梨香
舞台監督:北條 孝
演出補佐:今井麻緒子
演出助手:永井 誠/小貫流星
プロデューサー:尾木晴佳
演出:ジョン・ケアード
協力:スタジオジブリ
製作:東宝株式会社
©東宝演劇部