【楽しんでみる】
noteはじめました。
組織リーダーをしています。
日頃の些細な気付きや思った事などを毎日スタッフに共有しています。それをnoteにも綴ってみるというモノです。
ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー・ーーーーー
【楽しんでみる】
先日の出来事です。
急な冷え込みとコロナの自粛モードからかお客様の動きが悪くなってきた事を感じていたのですが、それに伴い事務所内でのスタッフも少し時間が出来ており、少しダラけが出始めている事を感じた為、思い付きですが「こういう時だからこそ足で稼ぐ!ポスティングだ~」となんの根拠もない発言をしました。
早速チラシの制作をし、スタッフみんなで数千枚のポスティングに行きました、少しダラけが出ていていた雰囲気を変えたかった事が目的でしたのでポスティングで大きな効果は最初から期待はしていなかったのです。
でも僕はあるスタッフから逆に気付きを貰う事になりました。
ポスティングは、あまり気持ちの進まない業務だと思います。外は寒いし、効果も出るか分からないし、なんでこんな事しなければならないのか、と思ってしまう人もいたと思います。
そんな中、その子は「久々に身体動かせて楽しい~」と言ってポスティングをしに走っていきます。「はぁはぁ」言いながら楽しんでやってくれている。
その姿もとても素敵だったのですが、続けているとそれが他のスタッフにも感染していき、気付けばみんなランニングしながらポスティングをしている、気付けば僕も走っていました。
「確かに、気持ちが良い」
丸々一日を使ってのポスティングでしたがとても楽しく行う事が出来ました。
その子の姿を見て学びを貰いました。辛い事や面倒くさく感じてしまう事などに対して【楽しみ】をみつけ、本気で取り組んでみる。これってなかなか分かっていても出来ないモノですね。
結果、周りに感染し、そのチームの成果はグっとあがりますし、何よりも嫌々ではなく、楽しんで行えるという体験をしました。
折角、同じ事をするのであれば、楽しんだ方が良いですし、結果的に感染して成果も多く出ればとても良いですね。上司や先輩からの指示で嫌々な事であっても楽しむという観点でやり切る事が出来れば何か別のものが生まれるなぁと考えさせられました。
そういう考えはチームの空気を変えますし、そういう子が居るチームは活気があります。優れた能力を身に付ける事や勉強をする、業務スピードを上げる事もとても大切ですが、【楽しむ】という事を身に付ける事も大切だと思います。
知識や技術は時間がかかります。失敗をして学び、それを繰り返し何年も経験を積んでいくからこそ、身についていきます。
急に明日出来る様になるというモノではありませんが、この【楽しむ】という事は意識の変化だけですので、気持ちの切り替えは明日からでも行えると思います。
僕も学びましたのでみなさんも意識をしてみて下さい。
〇〇さん、ありがとう!
ーーーーー・-----・-----・----ー
stand.fmさんで音声にもチャレンジ中です。