別PCにHDMIで出力した映像のコントラストが落ちていた。
Touchdesignerで作った絵を別PCにHDMIで渡し、別PCでキャプチャ、MadmapperからDMXの信号でキネティックウォール 動かしていたのだが、うまくいかず。
RGBの値を確認すると、0~255だったのが16~235みたいな感じになっていた。どこかでデータが変わってしまっているようだった。
原因は出力PCのディスプレイのカラー設定、ダイナミックレンジががデフォルトで限定の設定になっていた。
NVIDIAコントロールパネルの解像度のところから確認できる。
出力のダイナミックレンジをフルにしてやるとちゃんと0~255で出力できてた。