
TUFTIの三つ編み
昨年末から昔のご縁が
また編まれて行き、人生の味わいを
懐かしむことが多くなっている今日このごろ
娘が産まれる前
お世話になっていたイネイトのHsanと
ひょんなことからまたご縁の針が動きだし
新年にお伺いしました
本棚に見慣れない ちょっと激しめな装丁があり、気になったので尋ねてみると
買ったのだけど、よく分からないのよ、
ちょっと読んでみて、どう感じたかあなたの見解を聞かせてほしいわ
と言われて
持ち帰った本
TUFTI

左は年末にBOOKOFFで娘の本を大量に
引き取ってもらった際に、待ち時間に本棚から見つけたおもしろそうな本、
読もうと思いつつ、読めていない、
この対照的すぎる装丁に
どちらも交互に読んで行こうと想い(アンドロメダ気質がウズウズするのよ笑)
読んでみました。
理屈好き、感覚ではなくまずはロジックに考えて大いなる意識場へ行く方が
好きなかたはタフティ
理屈ぬき、考えるより感じて読んでくと
そう言えば実際に私にもこんなことあったなーとまだ見ぬ世界を想起させてくれるのは
ケルマデックさん
と言った方向かなと感じます。
TUFTIの裏おびに
「イシス神殿の巫女が時空を超えて伝えるメッセージ」
この文言にワクっとしましたが
表おびには
「引き寄せを超えるメソッド」
と書いていて
どうも、顔が歪んでしまう自分がいます。、
私は引き寄せ と言う表現が苦手なのです。
以前、何十年前にも
引き寄せが流行りましたが
あたかも3次元的な自分が望むものを引き寄せられるような誤解を生じさせてて、逆に眠りに誘うような感覚があるのです。
引き寄せ、だと なんだか強引に手繰り寄せる感じなのですが
あちらから自然と目の前に
やって来るって感じなのになぁ、
と思ってしまうのですが、こんな小さなことでブツクサ言ってると
先が思いやられるので
本の要点
◆目覚めた意識: 無意識から脱却し、
意識的に現実を選ぶ。
◆三つ編みを意識することで集中力を高め、外部意図を利用する。
◆現実をWARPし、望む未来へ進む方法。
◆主観的フィルターを外して現実をニュートラルに見る。
TUFTIの三つ編みとは
背中に存在する意識

背中に存在する意識のポイント
Tuftiは、「背中の三つ編み」を意識することで、現実を操作できる力を引き出せると教えています。
この三つ編みは、物理的に存在するものではなく、「意識のエネルギーの集合」を象徴するものです。意図の集中点
三つ編みは「意図の線(Plait of Intention)」を象徴し、現実を意識的に変えるために必要な意識の集中点とされています。
背中に意識を向け、そのポイントを活性化することで、外部センター(Outer Intention)を引き寄せ、望む現実を作り出すサポートとなります。

3. 三つのエネルギーのバランス
三つ編みの「3つの束」は、現実を構成する異なるエネルギーや意識の側面を示唆しているとも解釈されます。それらを統合して操作することが重要だと説いています。
背中への意識を向ける実践
◆「自分の背中に三つ編みがある」と想像し、それを意識します。
◆特に、現実を選びたいときや意識的な選択をする際にこの感覚を用います。
2. 現実の操作
◆Tuftiは、目の前の現実を「映画のフィルム」のようにとらえ、背中の三つ編みに意識を集中することで、フィルム(現実のフレーム)を切り替えることができると説いています。
3. 外部センターの利用
◆自分の背中の三つ編みを通して、外部センターにアクセスすることが可能です。
◆自分が無理に努力するのではなく、現実そのものが「勝手に」動いてくれるような感覚を得るためのツールです。
まとめるとこのような感じですが
この外部センターとは
どの次元かでも
だいぶ違いがあります。
例えばエゴを脱いだ意識場ですと
そもそも望みも願いも
この今いる次元とはまったく異なる視点の意識なので
当然今この次元で思うことは変わってきて
より宇宙的でダイナミックな自分に気付く
ことになると私は感じています。

私が今ご縁ある方々に
cosmic readingとアカシックリーディングの方法をお伝えしてるのは
大まかに言いますとこのTUFTIで言う外部センター、生まれる前の自分に会いに行く
と言うこととどこか似ているように
思います。
どれも本当で
真実、ただどれが腑に落ちて、取り入れるかは
人それぞれ
地球は銀河の実験場と言われるだけあって
いろんな種族、星々の叡智が
あって、ご縁ある星のメソッドのようなものに
シンパシーを感じながら、
スピリットの根元的な場所へと
広大な山を登りはじめるのでしょう、
どこの登山ルートだとしても、
結局はその頂上では会うことになる私たちは
自分がまずどんなルートがあうか
自分の直感やひらめきになんとなく
ついていくと、たどり着けるのだと
思います。
だから、遠慮なさらず
それぞれに
私はこの瞑想が良いとか
メソッドが良いとか、ホオポノポノが良いとか
みんな違うからこそ
まずは自分を信じて進むと言うのが
とても大切な足跡になりますね
外部の原子感覚、ここを起動させると
大いなる意識場、アカシックレコード、
根源、ソース、真我 (名前はどれでも)
そこを知りたいと思った人から
どんどん登りたいハシゴを選んでいます。

長い壺のように描いたものは
天界へのハシゴであり
それは私たちの背骨にある
チャクラを意味し、そこから
星々や根元へとつながって行く
TUFTIでは三つ編みと表現されていたものを
私はこんなハシゴのようなもので表現してみした。
あなたにとって
心地よい表現、美しさ、清らかさ、
がますます際立つ2025へ
向かわれてください✨

歓びの瞬間を生きて経験できる私にさせてくれた
今まで出逢った方々のリレーションに、
会ってありがとうの波を届けれたら良いな
それも 無理なくスムーズな流れで、
と希望のひとつに掲げていたら
道端で懐かしいかたと急に会えたり
本当にそんな扉の音が開かれたように思う
今日このごろ、

このニュースを見て、
はっとしました。
送迎しなくて良い習い事、
学校内の安全な場所
そうか、講師が学校に出向いて放課後の
絵画教室や算数教室をすれば、良いではないか
私が動くことで子どもの安全性や快適な空間も
担保され、保護者さんも安心
このとき
絵画教室に来られている生徒さんも
ご家族の病気などで送り迎えができないと言うことを聞いたばかりだった
それもあってか
この記事を読み終わる前に電話に手が行き
街の教育委員会にかけていました。
なんちゅう見切り発車
何をどう伝える?順序立てて考える暇もなく
担当のかたに変わりますね と言われ
少し待って担当のかたから
「お電話代わりました、 担当のTです」
偶然私の旧姓と同じ苗字、
苗字が一緒と言うだけで格段に親近感と分かり合える感が増す と自分を鼓舞して
「お忙しいなかすみません
あのご相談と言うかご提案なのですが」
「はいはい、どのようなことでしょう?」
このはいはい にどーも 聞き覚えがあ、る。
あれ、Tと言う親近感ある苗字、
前もどっかで、はっっ!
と20年前の時間をひとっとび!私の
プチ走馬灯はすごい速さで巻き戻った
最後の教師生活で同勤していた数学のT先生
あのときみんな若くて楽しかった
オモロエピソードがどんどん今ここに
リアルになってくる
「もしかして、T先生ですか?」
「そうですが」
「あれ、、あ!もしかしてゆねか先生?」
2人で、おーーー!と合唱、なんと言うことでしょう、あれから20年
教育委員会に入っていたとはつゆしらず、
懐かしいやら、気分は20代に顔も声もなって行く、
結婚されてお子様もいらっしゃると言うことで
親のように良かったなぁとお伝えし
生きて またお話しできたことにも感動し
なんの話かわからぬほど脱線しかけましたが
あちらは職場でしたから、
誰と話してるのか、とはならぬよう、
早々に身の上ストーリーは切りあげて
本題を、お伝えする
知り合いなんだもの、伝えたいことがすっと
伝えやすいったりゃありゃしない
まぁ、難しいかと思われますが、聞いてみます
と言うこと。
話しは済み、そろそろ電話をきる方向へと
進み出すと
T先生: 最後に個人的なことで大変申し訳ないのですが、お聞きしたいことがあって、、、
私:はい どうぞ
真剣なトーンと間
少し緊張しているおたがいに
「あの
お父様はお元気でいらっしゃいますでしょうか」
そうきたかー
T先生の中学時代、父は
たまたまT先生の学校の生徒指導と体育の教師で
男子から震えあがるほど、恐れられていた、
そしてT先生もまた、震えあがる指導を受けた笑、今ならアウトでしょうが
ひしひしと生徒たちは父の想いを感じていたとT先生から伝えてもらったことがある
それもひっくるめて教育と言う世界で生きてらっしゃる
そんなT先生が電話の最後に1番聞きたかったことが
父のことだと分かると、とても暖かい感情が溢れていく
人のご縁や
想いは交差してみんなを思い合ってる、
一瞬の時間であっても
その慈愛の想いは
清らかな美しい波紋が無限に拡がり
すべてが
もうひと段階クリアになり
磁場やその空間さえも澄んだ空気にしていく
救われるような言葉のかけあいに
ありがとう
今 目の前に差し出される点の数々は
すべて
何十年前、何百年前、何千年前
ひょっとして何万光年の前に
出逢って声かけあった仲間
なのだろうね
結局、ニュースがきっかけで電話しましたが
その内容を伝えることよりも
懐かしい人にエールを送る、
と言うミッションが
滞りなく完了した と
電話を切ったと同時に思ったのでした。
自然とやって来るものを
等身大の自分と
大いなる自分とで経験していく
楽しい乗り物を私たちは持っています
あなたの航海を楽しんでください
ENJOY EARTH
七色のむこう
八色へ
YAIRO