キャンパスフランス面接(2021)体験記&質問内容
長期学生ビザ申請のため、2021年7月2日にキャンパスフランス、東京メインオフィスで面接しました。
面接時間を9:50に予約し、大使館でのビザ申請は同日、11:30に予約しました。
持ち物
身分証明者(入館に必要です)
Etude en France登録時のアップロードした書類の原本
(私の場合)
・パスポート
・大学の卒業証明書
・卒業証明書の翻訳したもの
・教育機関の仮入学許可証
当日の流れ
入館手続き
9:50が予約時間ですが、9:20頃に到着しました。
正面の警備員さんに面接にきた旨を伝え、身分証明書を預け、”VISITEUR”の名札を首から下げます。
中に入り、空港のような手荷物検査を受けたあと、奥の建物に進むように案内されます。
時間まで待つ
建物に入り、カウンターのお姉さんに面接にきた旨を伝えると、横のソファで時間まで待つように言われました。私が着いたときには女性がひとり座っていましたが、すでに手続きを終えていたようで、面接を待っているのは私だけでした。
おトイレを済ましてどきどきしながら待ちます。
呼ばれたのは9:55頃
面接
案内された部屋にはデスクが2つあり、間に感染対策のクリア板がありました。
面接時間は約20分でした。
退館
ビザ申請まで時間がありますが、館内では待てないので一度外に出なければなりません。
入口で手荷物検査をして出てきたドアの横に出口専用のドアがあります。警備員さんに名札を返し、身分証明書を受け取り、退館です。
質問内容
質問を始める前に、面接官の方から、面接は合否があるものではなく、この面接によってビザがおりないということはない、という説明がありました。
リラックスしてくださいと声をかけてくれる優しい方でした。
質問項目は以下の通りです。私の回答の仕方も少し記録しておきます。
・名前、生年月日
・学歴(高校の名前、大学の専攻)
・フランス語の学習歴
・なぜフランス留学するのか
→「高校のとき、好きなものがフランスに関するものだった」と言ったら、具体的には何かと聞かれました。
・なぜ留学先にその都市を選んだのか、その学校にしたのか
→私の場合、大学付属の語学学校だったので、私立では大学付属校にした理由を聞かれました。
・留学時期に理由はあるか(私の場合、コロナ禍、大学卒業後)
・フランス語での質問
→「フランス語能力をみるために、皆さまにフランス語での質問をしていますが、これに答えられないからビザ却下ということはありまん。」とのことでした。
・Bonjour!
・Comment tu t’appelles?
・Quel âge as-tu ?
・Est-ce que tu es déjà allé en France ?
・Où est-ce que tu es allé en France ?
・Est-ce que tu es allé juste à Paris?
・Qu’est ce que tu as visité à Paris?
・Tu as visité le musée de Louvre?
・Quelle partie est-ce que tu es allé dans Louvre?
(→むずかしいよ~(@_@;) 分からなかったので、”J’aime la peinture de 民衆を導く自由の女神!”と答えました笑)
フランス語での質問に関しては、他の方のブログを読んで、自己紹介をフランス語で練習していたのに聞かれなかった~汗